
特集:バナースタンドの魅力紹介!
-
スクリーンを本体に巻き込むタイプ
- ロールアップバナー
-
スクリーン部分のハトメ(金属で加工した穴)を本体に引っかけのばして使用するタイプ
- Xバナースタンド
- イグレクバナースタンド
-
スクリーンにをバーを固定し、本体に取付けるタイプ
- Lバナースタンド
- Yバナースタンド
- バナースタンド

大きくディスプレイできるのに、コンパクト設計!
組立簡単スピーディー!
それぞれのバナースタンドの組み立て方

Item 01
スクリーン巻き込み式ロールアップバナー(クイックスクリーン)
当社のオリジナル、大人気商品のロールアップバナー。このロールアップ式バナーの最大の特徴はスクリーンが巻き込み式になっている事です。(市販のロールアップカーテンのような仕組みです)
使用しない時にはスクリーンをロール状に本体に収納でき、コンパクトに!ご使用になるときだけスクリーンをするすると本体から引っぱり、バーにひっかけるだけで完成!大きなディスプレイ面で、視覚効果も抜群です。
スクリーンの取り替えは、エコノミータイプのクイックスクリーンでしたらお客様でしていただけます。本体にスクリーンをはさみ込むだけなので簡単です。

クイックスクリーンのスクリーンの巻き込み部分には、バネが内蔵されているので、設置の時には下にテンションがかかり、スクリーンが自動的にピンと張られます。また収納時には、上部の引っかけをとり本体に自動で収納していただけます(収納の際にはゆっくり手を添えてください)。

ロールアップバナーには、オプションでスポットライトも付けられます。暗いところでも効果的に広告をアピール出来ます。ライトはハロゲン、LEDをお選びいただけます。電球部分はお客様で取り替えできます。

Item 02
本体にスクリーンのハトメをひっかけるだけ!Xバナースタンド
Xバナーはスクリーンにハトメをつけ、本体にとりつけます。丈夫で強いファイバーガラス製の本体にアームを差し込みX型にしたら、後はスクリーン四隅にほどこしたハトメを本体のアームの先にひっかけます。スクリーンがひっぱられピンと張れば完成!すっきりしたデザインで、前からみても後ろからみてもスタイリッシュです。またスクリーンの交換も簡単です。

Xバナーのスクリーンには四隅にハトメ加工を施しています。 設置はハトメ部分を本体に引っ掛けてスクリーンを張ります。シンプルなのに視覚効果は抜群です。スクリーンの付け替えも簡単なので、スクリーンが何枚かあれば、日によってのスクリーン部分のの付け替え交換も簡単にできます。

Item 03
スクリーンにバーを固定し、本体に取付けるタイプ Lバナースタンド・Yバナースタンド・バナースタンド
スクリーンを付属のバーに固定し、本体に引っ掛けて取付けるだけ!
シンプルで取付簡単です。スクリーンも丸めて本体と一緒に持ち歩けます。スクリーンの交換も簡単に行っていただけます。
バーに挟み込むタイプとスクリーンに樹脂製のバーを接着し本体のポールに通すタイプがあります。