サイン&ディスプレイショウ2024 に出展します!

サイン&ディスプレイショウ2024ってどんな展示会?

この展示会では、サインやデイスプレイ製作・施工に必要な資材や加工機器・エ作車両など、あらゆる関連商品が集まり、展示会に関する新しい情報や商品が発表されます。展示会業界では国内最大級の展示会です!

この展示会は、今回の開催が65回目と長い歴史をもっているので、業界のみならず多方面の分野から来場者があり、従来の看板から最新のものまで様々な商品が展示されます。

誉PRINTINGから来場の皆様にギフトをご用意!

展示会にお越しいただいた方限定で、弊社の展示会アイテム割引クーポンをプレゼントいたします!詳細は、当日スタッフよりご確認ください。

誉PRINTINGは何を展示するの?

今回の展示会で、誉PRINTINGは弊社イチオシの展示会バックパネル「SEGO Light Box」をご紹介します!

SEGO Light Box について

SEGO Light Box は、サイズの違う本体を組み合わせてデザインをアレンジできる、超薄型LED内照式バックパネルです。組立が簡単で、工具を使わずに最短10分で設営することができます。専用バッグ付きで誰でも簡単に持ち運びができます。本体もパーツもすべて再利用できSDGsに貢献できます。

詳しくは誉展示会の公式サイトをご覧ください↓↓↓

大阪SIGN EXPO 2024の様子

今年の夏に大阪で開催された展示会で、このSEGO Light Boxをご紹介し、アレンジ方法や組み立ての様子をご来場者の皆様にご覧いただきました。

広い会場内でもひと際目立つ大型バックパネルが、皆様からご好評をいただきました!


サイン&ディスプレイショウ2024でも、展示会ディスプレイSEGO Light Boxの魅力を是非体験してください。
誉PRINTINGスタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!

エアテント徹底解説:イベント・展示会に最適な選び方と活用法

1. エアテントとは?

エアテントのキャンプイベントでの使用イメージ

エアテントは、ポールを使用せずに空気を注入するだけで設営できる、新しいタイプのテントです。

特に展示会や屋内外のイベントで使用されることを想定したこのテントは、設営の簡便さやカスタマイズの柔軟性により、企業のブランディングやプロモーションにおいて非常に有用です。


2. エアテントの特徴

エアテントは、他のテントにはない特徴が多数あり、特にイベントや展示会での使用に適しています。

1. コンパクト収納

コンパクトに収納されたエアテントを持つ男性

エアテントは、専用のバックにコンパクトに収納可能です。
軽量設計のため、展示会場やイベント会場への持ち運びも簡単で、車やトラックでの移動もラクラクです。

2. 簡単設置

脚だけに空気が入ったエアテント

エアテントは、設営が非常に簡単です。
電動ポンプで空気を入れるだけで数分で完成し、大規模なイベントでも短時間で設置が可能です。
また、撤収時も空気を抜いて折りたたむだけで、約10分で片付けられます。
これは、イベント運営においてタイムスケジュールが厳しい場合でも大きなメリットです。

3. カッティングシートでカスタマイズ可能

カッティングシートが圧着されたエアテント

エアテントは、企業のロゴやメッセージをカッティングシートで追加でき、オリジナリティを出すことができます。
オプションで提供されるこの機能により、イベント会場でのブランディングが簡単に行え、訪れる人々への視認性も向上します。
プロモーション効果を最大限に引き出すためのカスタマイズが容易にできます。

4. 側面ドア・連結幕

側面ドアが取り付けられている赤いエアテントと連結しているエアテント

オプションで、最大4面の側面ドアを取り付けることができます。
これにより、スタイリッシュな外観だけでなく、実用性も高まります。
側面ドアにもカッティングシートでロゴやメッセージを追加できるため、どの方向から見ても一貫したプロモーションが可能です。

複数のテントを連結できる連結幕のオプションもあるので、広くエアテントを使用することもできます。

5. 3サイズ・4色展開

人間と比較した三種類のエアテントの大きさのイメージとカラーバリエーション

このエアテントは、強度に優れた400デニールのポリエステル製で、撥水性とUVカット機能を備えています。

サイズは3m×3m、4m×4m、5m×5mの3種類
色はホワイト、ブラック、レッド、ブルーの4色から選べます。

イベントや展示会のテーマに合わせた最適なサイズとカラーを選ぶことで、ブースの印象を強化することができます。


3. エアテントの組み立て方

設置時間の目安
3×3:5分 4×4:7分 5×5:9分


4. エアテントと従来のテントの違い

1. 設営の手間

ポール式テントではフレームの組み立てに時間がかかりますが、エアテントはポンプで空気を入れるだけで設営が完了し、労力と時間を大幅に節約できます。

2. 重量と収納サイズ

エアテントは軽量でコンパクトに収納可能なため、持ち運びが非常に便利です。複数の会場で使用するイベントにも最適です。

3. 耐久性

エアチューブは強度が高く、風や雨にも耐える設計が施されています。従来のポール式テントと比較して、長期的な使用にも向いています。


5. エアテントの構造と仕様

エアテントは、耐久性が高く、イベントでの使用に最適な構造を持っています。

1. 素材と耐久性

テントは強度抜群の400デニールポリエステル製で、撥水性とUVカット機能を備えており、屋外イベントでも安心して使用できます。
万が一破損した場合でも、脚部分は分離しておりますので単品交換が可能です。

2. 安定感

脚部分に内蔵するウォーターバッグ(12リットル×4)とスパイクが付属しており、安定感に優れています。
風の強い屋外イベントでも、テントがしっかりと固定されます。

3. 設計の柔軟性

ファスナーで簡単に取り外し可能な脚部分と天幕、オプションで追加できる側面ドアにより、さまざまなイベントに対応できる柔軟な設計が施されています。


6. エアテントの活用シーン

エアテントは、設営が容易でカスタマイズ性が高く、イベントや展示会での使用に特化しています。

エアテントの車のイベントでの使用イメージ

1. 展示会や見本市

カッティングシートによるカスタマイズで、企業ブースを一目で識別可能にし、ブランドの視認性を高めます。
簡単に設営できるため、限られた時間内での準備が必要な展示会に最適です。

2. 屋外イベント

撥水性とUVカット機能を備えたエアテントは、屋外のプロモーションイベントでも快適な環境を提供し、長時間の展示にも対応できます。

3. 企業のプロモーション

エアテントのスタイリッシュなデザインとカスタマイズ機能により、企業のプロモーション効果を最大化することができます。
特に、短期間でのブース設営が求められるイベントで、そのメリットが発揮されます。


7. エアテントの選び方

エアテントを選ぶ際には、イベントの種類や会場の規模、展示ブースの設計などを考慮することが重要です。

1. イベントの種類

屋内外のイベント、展示会、プロモーション用途など、使用シーンに合わせて選びます。

2. サイズとカラー

3m×3m、4m×4m、5m×5mの3サイズ、
色は青、赤、白、黒の4色展開。
イベントのテーマやブランドカラーに合わせた選択が可能です。

8. カスタマイズオプション

ロゴやメッセージを追加できるカッティングシートオプションを活用し、ブランディング効果を最大化しましょう。
また複数のテントを連結できる連結幕もありますので、オリジナリティとインパクトを出すことが可能です。


関連商品

エアタイプのディスプレイ関連商品の紹介
バルーンポップ、エアカウチ、エアチェア、エアオットマン

関連商品のエアチェア&バルーンポップとの組合せもオススメです。
テントと同じエアタイプのディスプレイなので組立ても簡単。

◆エアチェア(カウチ/オットマン/チェア)
◆バルーンポップ45
◆バルーンポップ72


9. まとめ

エアテントは、展示会やイベントでの使用に最適なテントで、その設営の簡便さ、耐久性、カスタマイズの柔軟性が多くの企業に支持されています。

エアテントを選ぶ際には、イベントの種類や会場の条件に応じて最適なサイズとカラーを選び、ブランディング効果を高めるカスタマイズオプションを活用することが大切です。

展示会やイベントで一目置かれるブースを構築し、プロモーション効果を最大限に引き出すために、エアテントをぜひご活用ください。

誉PRINTINGのご紹介

アングルバナーの魅力と活用法 – 新しい店舗什器ディスプレイの可能性

アングルバナーは、店舗や展示会で使用される前後左右に自由にレイヤードできる新しいタイプのバナースタンドです。

布をかぶせれば、オシャレなバナースタンドになり、洋服ハンガーラックや陳列棚タイプもあり、空間を自由に演出できる点が最大の特徴です。

これにより、従来のシンプルなバナーを超えた、多機能なディスプレイが可能になり、視覚的なインパクトを与えながら商品を魅力的に展示することができます。

本記事では、アングルバナーの概要、有用性、種類、選び方について詳しく解説します。


1. アングルバナーの魅力

アングルバナーは、単なる広告ツールとしてだけでなく、商品の展示と組み合わせたディスプレイとして、店舗や展示会ブースに新たな可能性を提供します。

アングルバナーの最大の魅力は、その多機能性と汎用性です。

多機能ディスプレイ

バナー部分で視覚的なプロモーションを行いながら、ラックや棚に実際の商品を展示できるため、スペースを有効活用しながら効果的なアピールが可能です。

柔軟なレイアウト

サイズもワイド300~1500mm、高さ1200~2400mmと豊富な46種類のサイズや仕様が用意されています。

足部分の下に空間が有り、重ねてレイヤードできるため、スペースに合わせたオリジナルの空間装飾が簡単に実現できます。
これは、店舗のテイストやテーマに合わせて自由に演出を変えられる大きなメリットです。

デザイン性と実用性の融合

シンプルでスタイリッシュなデザインが多く、特にアパレルショップや雑貨店での使用に適しています。

またスクリーンだけの追加印刷も可能で本体フレームが1台あれば、イベント・ショールームに合わせて気軽にディスプレイのデザインを変更・何度でも使用できます。

持ち運びのしやすさ

軽量素材で構成されているため、設置や移動が簡単です。
イベントや展示会での使用にも適しており、短期間のプロモーションにおいても効果的です。


2. 他のバナースタンドとの比較

従来型バナースタンドの特徴

通常のバナースタンドは、シンプルなポスターやバナーを設置するだけの構造が多く、商品を直接展示する機能はありません。
これらは特定のメッセージを伝えるには有効ですが、視覚的なインパクトや機能性に限界があります。

アングルバナーの利点

アングルバナーは、棚やハンガーを活用して商品を展示する機能もあり、顧客が商品を手に取る動線を考慮した設計が可能です。

また、バナー部分は厚手の布系メディアを使用し、質感やデザインに高級感を持たせられる点も他のバナースタンドにはない魅力です。


3. アングルバナーの活用シーンと具体例

ベーシックなアングルバナーとカタログをのせた棚付きアングルバナーがショッピングモールに置かれている

アパレルショップのディスプレイ

洋服ハンガーラックを組み合わせたバナーは、新作コレクションやセールのプロモーションに最適です。

スタイリッシュなデザインのバナーを組み合わせることで、店舗全体の高級感やブランドイメージを高める効果があります。

展示会やイベントでの利用

専用収納ケースがついているので簡単に持ち運びができ、設置も短時間で済むため、短期的なプロモーションイベントや展示会に適しています。

特に限られたスペース内で、商品の特長を効果的にアピールしたい場合には大いに役立ちます。

大型店舗のエントランスや特設コーナー

タブレットスタンドタイプを利用し、デジタルサイネージを導入することで、来場者に対してより多くの情報を提供できます。

また、棚付きタイプを使って季節商品やキャンペーン商品の展示を行うことで、販売促進を図ることができます。

効果的な使い方としては、複数のアングルバナーを組み合わせてレイヤードスタイルで配置し、立体感のあるディスプレイを作成する方法があります。


4. アングルバナーの種類と選び方

アングルバナーにはさまざまな種類があり、目的に応じた選び方が重要です。


選ぶ際のポイントとしては、まず使用する場所と目的を明確にすることが大切です。
店舗のイメージやスペースに合ったデザインやサイズを選び、効率的に空間を演出することが重要です。
また、複数のバナーを組み合わせて使う場合、どのように配置すれば最大限の効果を引き出せるかを考慮する必要があります。

布系メディアバナースタンド

車のショールームで使用されているアングルバナー

もっともベーシックなモデルで、厚手の布製バナーを使用し、簡単にフレームに取り付けられます。
布製バナーはフレームにかぶせた後、底辺部をジッパーで閉じるだけで、テンションが張り、見た目も美しいディスプレイになります。

棚付きタイプ

ワインがディスプレイされている棚付きアングルバナー

商品を立体的にディスプレイする棚が組み込まれており、特に雑貨や小物、化粧品の展示に適しています。
商品の見せ方に工夫を加えることで、購買意欲を高めることができます。

ハンガースタンドタイプ

アパレルショップに置かれたハンガータイプのアングルバナー

アパレル店舗向けに最適で、洋服を掛けて展示できます。
特にセールや新作発表の際には効果的で、バナーと商品が一体化した演出が可能です。

タブレットスタンドタイプ

丈夫にタブレットを設置できるタイプのアングルバナー。SAMSUNGストアに置かれている様子。

デジタル案内を組み込んだスタンドで、インタラクティブな要素を加えたい場合に最適です。
量販店や大型店舗のエントランスで、商品紹介やプロモーションに活用できます。


5. アングルバナーの使い方と取り扱い

アングルバナーは、設置が簡単で、誰でも手軽に扱うことができます。

工具不要の簡単設置

パイプを差し込んでいる様子

パイプを差し込むだけで組み立てが完了します。
順番通りに差し込むだけで誰でも簡単に組み立てられます。

コンパクト収納

アングルバナーが専用収納バッグに入っている

使わないときは、フレームやパイプを分解してコンパクトに収納できるため、保管スペースも省スペースで済みます。

布製メディアの設置方法

布製メディアをアングルバナーにかぶせている様子

印刷スクリーンには厚手の布製メディアが使用され、フレームにかぶせてジッパーを閉じるだけでテンションが張り、美しいディスプレイになります。
このシンプルな設置方法が、見た目の高級感と安定性を両立させています。


6. アングルバナーのサイズ展開

アングルバナーのサイズはワイド300~1500mm、高さ1200~2400mmと豊富な46種類のサイズや仕様が用意されています。

  • 小型サイズ:イベントブースや狭いスペースでのプロモーションに適しています。小さなスペースでもしっかりと存在感を出し、商品の特徴やメッセージを伝えるのに効果的です。
  • 中型サイズ:一般的な店舗の入り口や特設コーナーに最適です。陳列棚やハンガー付きタイプもこのサイズが多く、アパレルや小売店舗でよく使用されています。
  • 大型サイズ:広いスペースや大型イベント会場での使用に向いています。大きなバナーを使った視覚的なインパクトを与え、ブランド全体を表現するのに適したサイズです。

7. まとめ

アングルバナーは、店舗什器としての機能とプロモーションツールとしての機能を兼ね備えた優れたアイテムです。
複数のタイプや組み合わせが存在し、空間を自由に演出できる点が最大の特徴です。

特に、前後左右に自由にレイヤードできる新しいタイプのバナースタンドは、オリジナルの店舗ディスプレイを手軽に作成できるため、今後さらに多くの業態で活用されるでしょう。

アングルバナーを活用することで、店舗やイベントの演出力を向上させ、訪問者に対して強い印象を与えることが可能です。

独自の空間装飾を作り上げ、効果的なプロモーションを展開しましょう!

誉PRINTINGは展示会や店舗什器の専門店です。
デザイン性の高い什器や便利で多機能のディスプレイを幅広く取り揃えております。
店舗什器のことなら豊富な実績のある誉PRINTINGにおまかせください!

展示会やイベント用カウンターテーブルの解説、有用性、種類、選び方

展示会やイベントで効果的なブース作りには、カウンターテーブルが欠かせません。

カウンターテーブルは、展示物の紹介や接客スペースとして活用できるだけでなく、ブースのデザインやブランドイメージを向上させる重要な役割を果たします。

本記事では、展示会やイベントにおけるカウンターテーブルの有用性、種類、選び方について詳しく解説します。

1. カウンターテーブルの役割と有用性

1.1. 商品・サービスのアピールポイント

展示会やイベントでのカウンターテーブルは、ブースの中心的な存在として、商品やサービスのアピールポイントを紹介する場になります。
ブースに来場した顧客に対して、プレゼンテーションやデモンストレーションを行うスペースを提供します。
また、資料やパンフレットを置いておくこともでき、訪れた人々が自由に情報を手に取ることが可能です。

1.2. 接客・商談のスペース

来場者とのコミュニケーションを円滑に行うためには、適切な接客スペースが必要です。
カウンターテーブルは、立ち話や軽い商談を行うのにちょうど良い高さで、リラックスした雰囲気の中で会話が進みます。
適度な距離感を保ちつつも、親密なやりとりが可能です。

1.3. ブランドイメージの向上

展示会やイベントでは、ブースのデザインが訪問者の印象を大きく左右します。
カウンターテーブルのデザイン、材質、色選びにこだわることで、ブランドイメージを一層引き立てることができます。
高級感のあるテーブルや、ブランドカラーに統一したデザインは、視覚的なインパクトを与え、来場者の関心を引きます。

1.4. 空間の有効活用

限られたブーススペースを効果的に活用するためには、機能的なレイアウトが求められます。
カウンターテーブルは、そのスリムなデザインにより、スペースを圧迫せずに設置できます。
収納機能付きのカウンターを選べば、パンフレットやサンプル品をすっきりと収納できるため、ブース内が整理され、プロフェッショナルな印象を与えます。


2. 展示会やイベント用カウンターテーブルの種類

カウンターテーブルにはさまざまな種類があり、用途やブースデザインに応じて選ぶことが重要です。以下に、主な種類を紹介します。

2.1. 折りたたみ式カウンターテーブル

ポータブルカウンターテーブルは、軽量で組み立てが簡単な点が特徴です。
イベント終了後の撤収や次のイベントへの持ち運びが容易で、短期間の展示会や移動が多い場面に適しています。
折りたたみ式やモジュール型の製品が多く、必要に応じてサイズを調整できるものもあります。印刷面は交換可能です。

2.2. エアテーブル

空気を入れるだけでテーブルになるので女性でも簡単に組み立てられます!空気を抜けばコンパクトに収納できるので持ち運びも簡単です。

2.3. LED機能付きカウンターテーブル

LED内照式のカウンターテーブル。美しく彩られたスクリーンは目を引く。

LED機能付きのカウンターテーブルはアイキャッチ効果が高くイベントで目立つアイテムです。
工具なしで簡単に組み立てられ、本体フレームの上下にLEDが内蔵されています。LED照射でスクリーンを美しく彩ります。
印刷面は交換可能なので、本体があればずっとご使用していただけます。

2.4. カウンターテーブル 兼 収納ケース

収納ケースとして使用されているハードケースの上部に木製の天板を置いてカウンターテーブルになっている。キャスター付きなので移動も簡単。

中にバックボード等を入れ、持ち運べるハードケースです・
バックボードとは記者会見や展示会などで使用される背景パネルです。
バックボードはこちらの記事でくわしくご紹介しています。

ケース本体に車輪がついているので持ち運びが簡単です。木製の天板を取り付け、胴体部分にスクリーンを巻きつければ、展示会場等でオリジナルのカウンターテーブルとしてご利用できます。


3. カウンターテーブルの選び方

カウンターテーブルを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。

3.1. 用途に応じた高さ選び

カウンターテーブルの高さは、立ったまま利用するのか、座って利用するのかによって適したものを選ぶ必要があります。
一般的に、立ち作業向けのハイカウンターは高さが90〜110cm程度椅子を使う場合は75〜90cmが目安となります。
展示会での使用では、来場者との対話や接客がスムーズに行える高さがポイントです。

3.2. ブースデザインに合わせた素材選び

カウンターテーブルの素材も重要です。木材は温かみがあり、ナチュラルな雰囲気を演出します。
一方、金属やガラスはモダンで高級感があります。ブース全体のデザインに調和する素材を選ぶことで、統一感のある空間を作り出します。

3.3. 搬入・搬出のしやすさ

展示会では、設営と撤収の効率も重要です。軽量で組み立てが簡単なテーブルは、搬入や搬出の負担を軽減します。
特に、折りたたみ式やエアテーブルなどのカウンターテーブルは、スペースを取らず持ち運びが容易です。
頻繁に展示会に参加する企業には、こうしたポータブルな選択肢が理想的です。

3.4. 機能性と収納力

収納スペースが多いカウンターテーブルは、展示会での利便性を高めます。
資料や販促物を効率よく整理でき、ブース内を常に整頓しておけるため、来場者に好印象を与えます。

また、電源タップやケーブル収納が備わっているモデルは、デジタル機器を活用する際に配線が見えないように整理でき、プロフェッショナルなイメージを維持できます。

3.5. カスタマイズ可能なオプション

企業のブランドロゴやカラーに合わせたカスタマイズも検討すべきポイントです。
カスタマイズ可能なカウンターテーブルであれば、ブランドメッセージを強調できるだけでなく、他のブースとの差別化が図れます。
特注で作成する場合には、費用対効果も考慮しながらデザインや機能性を選びましょう。


4. カウンターテーブルを最大限活用するために

展示会やイベントでカウンターテーブルを効果的に活用するには、以下の点に注意が必要です。

4.1. レイアウトの工夫

ブース全体のレイアウトを考える際、カウンターテーブルの配置が重要です。
来場者がスムーズに訪れやすい位置に設置し、動線を意識した配置を心掛けましょう。
カウンターテーブルをブースの中央に置くことで、自然に立ち寄れるスペースを確保できます。

4.2. 体験型コンテンツの導入

タッチスクリーンやデジタルサイネージを活用し、来場者が自ら情報を探索できる体験型コンテンツを提供しましょう。
こうした工夫により、来場者の興味を引き、ブース内での滞在時間を延ばすことができます。

4.3. プロモーションツールとしての活用

カウンターテーブルをプロモーションの拠点として利用し、ノベルティ配布やアンケート収集など、マーケティング活動を行いましょう。事前に準備した資料やサンプル品を効果的に配置し、来場者の関心を高めます。


まとめ

カウンターテーブルは展示会やイベントにおいて顔といっても過言ではなく、ブースの成功に直結します。

適切なデザインと機能性を兼ね備えたカウンターテーブルを選び、空間を有効活用しながら、ブランドイメージを強調することで、来場者の心に残る展示が実現できます。

あなたの次回のイベントで、ぜひこのガイドを参考にしてみてください。

誉PRINTINGは展示会やイベント用カウンターテーブルの専門店です。
折りたたみ式からLED内蔵のカウンターテーブルまで幅広く取り揃えております。
カウンターテーブルのことなら豊富な実績のある誉PRINTINGにおまかせください!

等身大パネルとは?使用シーン、メリット、作り方と選び方・オプションを徹底解説

等身大パネルとはその名の通り、人物やキャラクターなどを実寸大で印刷したパネルです。

等身大サイズで人物やキャラクター、製品などをリアルに再現し、訪問者やお客様の目を引きつけることができます。

本記事では、等身大パネルについて、その解説、使用シーン、メリット、作り方、種類、選び方、オプションなどを詳しく紹介します。

等身大パネルとは?

等身大パネルとは、人物やキャラクター、製品などを実際のサイズで再現したパネルのことです。

通常、高さは150cmから180cm程度で、スチレンボードやアルミ複合板などに印刷を行い、自立させるために裏側にスタンドが取り付けられています。

販促用ディスプレイやウェルカムボード、顔出しパネルとしてよく利用され、近年ではSNS映えを狙ったフォトスポットとしても活用されています。


等身大パネルの使用シーン

等身大パネルは、さまざまなシーンで利用されています。以下に代表的な使用シーンをいくつか紹介します。

1. 展示会・イベント会場

展示会やイベントでは、等身大パネルをブース内に設置することで、遠くからでも注目を集めることができます。

企業の製品やサービスを象徴するキャラクターや、宣伝担当の人物などを等身大で再現することで、親しみやすさとインパクトを与え、来場者の興味を引くことができます。
また、フォトスポットとしても活用され、来場者がパネルと一緒に写真を撮影し、SNSでシェアすることでさらにプロモーション効果が高まります。

2. 店舗・ショッピングモールでのプロモーション

店舗やショッピングモールでは、キャンペーンや新商品のPRに等身大パネルが多用されます。
商品やキャラクター、著名人の等身大パネルを設置することで、通行人の関心を引き、店舗への誘導効果が期待できます。
特に、新商品の発売時や期間限定のキャンペーンでの使用が効果的です。

3. 映画館やテーマパーク

映画館やテーマパークでは、新作映画やアトラクションのPRに等身大パネルが利用されます。
映画の登場人物やキャラクターの等身大パネルは、訪問者が一緒に写真を撮ることで、イベントの思い出として残ります。
テーマパークでも、キャラクターのパネルを設置することで訪問者を楽しませると同時に、イベントやアトラクションの宣伝効果を高めます。

4. 企業や学校の説明会

企業や学校の説明会では、社員や生徒の等身大パネルを設置することで、参加者にその環境をリアルに感じてもらうことができます。
これにより、企業や学校のイメージを効果的に伝え、興味を持たせることが可能です。


等身大パネルのメリット

等身大パネルを使用することで、以下のようなメリットがあります。

1. 高い視認性とインパクト

等身大パネルは、その大きさとリアルさから非常に目立ちます。
人の目線に近い位置に設置されるため、遠くからでもすぐに目に入り、注意を引きやすいです。
視覚的なインパクトが強いため、プロモーションや宣伝効果が高まります。

2. 親しみやすさとエンターテインメント性

人物やキャラクターが等身大で表現されるため、来場者やお客様に親しみやすさを与えます。
特にキャラクターや著名人のパネルは、訪問者が楽しみながら接することができ、自然と企業や商品のイメージが印象付けられます。

3. フォトスポットとしての利用

等身大パネルはフォトスポットとしても人気があります。来場者がパネルと一緒に写真を撮り、それをSNSに投稿することで、無料でプロモーション効果を得ることができます。
特に、インフルエンサーがSNSで拡散することで、イベントや商品の知名度が一気に上がることがあります。

4. 設置と移動が簡単

等身大パネルは軽量で簡単に設置できるため、イベントや店舗のレイアウト変更に対応しやすいです。
組み立てや解体もシンプルで、保管場所を取らず、持ち運びも容易です。


等身大パネルの手作り方法

市販の等身大パネルを購入する方法もありますが、手作りすることも可能です。以下に手作りで等身大パネルの作り方を紹介します。

必要なもの

  • カッター
  • カッターマット
    • のり
      • スチレンボードや段ボール
  • パソコン
  • プリンター

1. デザインの準備

まず、等身大パネルに使用する画像やイラストを用意します。高解像度のデータを準備し、写真やイラストをお持ちのソフト(Adobe PhotoshopやIllustratorなど。エクセルやパワーポイントでも可能)で実寸大サイズに調整します。
人物やキャラクターの場合、全身が写っている写真を用意しましょう。

2. 印刷

デザインが完成したら、分割の設定をして印刷します。
家庭用プリンターかコンビニのネットワークプリンターを利用して、分割印刷をします。
コンビニであれば最大サイズはA3サイズで、家庭用プリンターよりも綺麗に印刷することができます。

3. 糊付けとカット

印刷が終わったら、先にスチレンボードや段ボールに用紙を貼り付けます。スチレンボードは百均でも購入可能です!
デザインがずれないように慎重に貼りましょう。

糊が完全に乾いたら、用紙を貼ったボードごとカッターで切ります。
デザインのギリギリをカットするのではなく、余白をとりながらカットしましょう。
切りにくい場合は一度で無理に切るのではなく、同じ部分をカッターで繰り返し切りましょう。

4. スタンドの取り付け

カットしたパネルが自立できるように、裏面にスタンドを取り付けます。スタンドはホームセンターなどで購入できる既製品を使うと楽でしょう。スタンドの素材は軽量で、しっかりとパネルを支えられるものを選びましょう。

5. 仕上げと設置

最後に、パネル全体をチェックし、しわや傷がないか確認します。設置場所に運び、適切な角度で配置して完成です。

手作りはコストを抑えられますが、やはりクオリティはまずまず…
高品質な等身大パネルなら誉PRINTING!一台からご注文可能です!


等身大パネルの種類

等身大パネルにはいくつかの種類があり、用途や目的に応じて選べます。

1. 人物パネル

実際の人物を等身大で再現したパネルです。キャラクターや著名人、企業の宣伝担当者などのパネルが一般的で、展示会やプロモーションで使用されます。

2. キャラクターパネル

LED付きのスチレンボードパネルはインパクト抜群です

アニメや漫画などのキャラクターを等身大で再現したパネルです。イベントや店舗でのフォトスポットとして人気があり、ファンとの交流の場としても活用されます。

3. 製品パネル

新商品や人気商品のパネルを等身大で制作し、展示会や店舗でのPRに使用されます。製品をリアルに再現することで、訪問者や顧客の関心を引くことができます。

4. 顔出しパネル

イベントや観光地などでよく見るくりぬかれた穴から顔を出せるぱねるです。
特別なキャンペーンやイベントで、オリジナルデザインのパネルを制作することで、より強いインパクトを与えます。


等身大パネルの選び方

等身大パネルを選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう。

1. パネルの素材

スチレンボード

印刷の画質が高く、特に写真の表現に優れたパネルで、アート系の展覧会などでも頻繁に利用されます。
水性インクジェットで印刷したポスターを貼り合わせてパネルに仕立て上げるので、価格面においても優れています。
そのため、PRボードやPOPなどでも利用されています。

アルミ複合板パネル

発泡ポリエチレンの心材を極薄のアルミの板で挟み込んだ3mm厚のアルミ複合板です。
金属板にはない軽さで、強度の高いアルミ素材を使用するため、屋外で長期間設置する屋外看板に向いています。
価格も安く、かつ耐久性、耐候性に優れていますので、様々な用途・業界で愛用されています。
商品は全てアルミ複合板に印刷した塩ビ粘着ステッカー(グロスラミネート加工)を貼り加工します。

段ボールパネル

5mm厚の段ボールに印刷した塩ビ粘着ステッカー(グロスラミネート加工)を貼り加工します。
ショップのPOP・トップボード・PRボードなどで利用されています。

2. 設置期間

長期間設置する場合は、耐久性のある素材を選びましょう。
短期間のイベントであれば、軽量でコストの低いスチレンボードや段ボールパネルが適しています。

3. デザインの自由度

パネルの形状やカットの自由度も選び方のポイントです。
人物やキャラクターのシルエットを忠実に再現する場合は、細かいカットが可能な素材を選ぶと良いでしょう。

4. 予算

予算に応じて、素材や印刷方法を選定します。特に大型イベントやプロモーションでは複数枚のパネルが必要となるため、コストパフォーマンスも重要です。


誉PRINTINGの等身大パネル

標準仕様

標準で付いてくる背面につける紙製のスタンド

背面は紙製スタンドが標準で付いています。

サイズ

1200×1800mm まで対応可能。
※複数枚のパネルをを繋ぎ合わせて大型サイズも作成できます。詳しくはご相談ください。

※スチレンボードの最大サイズ:900×1800mm
(900×1800mm以下は1枚で、それを越えるサイズは複数枚の繋ぎ合わせ仕様になります)


オプション

等身大パネルには、さまざまなオプションを用意しています。
ラックやトレイ、ハンガーなどのオプションパーツを取り付けることができます。アイデア次第でとてもユニークな販促用ディスプレイにすることができます。

等身大パネルにトレイのオプションをつければ、カタログ配布の販促用パネルにもなります。


まとめ

等身大パネルは、展示会やイベント、店舗でのプロモーションにおいて強力なツールです。
リアルなサイズ感とデザインの自由度により、さまざまなシーンで効果的に活用できます。
使用場所や目的に応じて、適切な素材やオプションを選び、インパクトのあるディスプレイを作りましょう。

また、手作りする場合でも、しっかりとした準備と素材選びを行えば、オリジナルの等身大パネルを作成することが可能です。

イベントやプロモーションでの成功を後押しするために、ぜひ等身大パネルを活用してみてください。

誉PRINTINGの等身大パネルは、1台から注文可能です!
写真1枚からデータ作成のお手伝いをさせていただけるデザインプランもご用意しております。

高品質の等身大パネルなら豊富な実績のある誉PRINTINGにおまかせください!

カタログスタンドのすべて:解説、使用シーン、メリット、種類、選び方

カタログスタンドは、オフィス、店舗、展示会などで非常に重要な役割を果たすアイテムです。
多くの企業や団体が、カタログスタンドを使用してパンフレットやカタログを展示し、訪れる人々に効果的に情報を伝えています。

本記事では、カタログスタンドの基本的な解説から、使用シーン、メリット、種類、選び方、オプションまで詳しく紹介します。

カタログスタンドとは?

カタログスタンドは、パンフレット、カタログ、チラシ、その他の印刷物を整理し、見やすく展示するためのスタンドです。

主に商業施設やオフィス、展示会などで使用され、訪問者に対して重要な情報を効果的に伝えるための手段として利用されます。

カタログスタンドは、印刷物を整理整頓するだけでなく、展示物を目立たせることで、情報伝達の効率を高める役割を担っています。


カタログスタンドの使用シーン

カタログスタンドは、さまざまなシーンで使用されています。以下に代表的な使用シーンを紹介します。

1. オフィスや企業のロビー

企業のロビーや待合室では、カタログスタンドがよく設置されています。
企業紹介のパンフレットやサービス案内、製品カタログなどが整理整頓されており、訪問者が自由に手に取ることができます。
このようなシーンでは、カタログスタンドを利用することで、訪問者に対して企業の情報を効率的に伝えることが可能です。

2. 展示会やショールーム、イベント

展示会やイベントでは、企業や団体がブース内でカタログスタンドを設置し、製品やサービスの情報を提供します。
特に、折りたたみ式カタログスタンドがイベントでよく使用されます。折りたたみ式は持ち運びが容易で、設置と撤収が簡単に行えるため、期間限定の展示会やイベントで非常に便利です。

3. 小売店やショッピングモール

小売店や商業施設の入り口や商品棚の横にカタログスタンドが設置されていることがあります。
ここでは、商品カタログや地図、キャンペーンの案内を顧客に提供するために使用されます。
キャスター付きフロアスタンドが選ばれることが多く、大型で安定性があり、移動が容易なため、配置を柔軟に変えることができます。

4. 公共施設

図書館や市役所などの公共施設でもカタログスタンドは活躍します。地域のイベント案内や公共サービスの情報を提供するために設置されており、訪問者が自由に情報を得ることができます。


カタログスタンドのメリット

カタログスタンドには多くのメリットがあります。ここでは、その主なメリットについて解説します。

1. 情報の整理整頓

カタログスタンドを使用することで、複数のパンフレットやカタログを一箇所にまとめて整理することができます。
これにより、訪問者が必要な情報をすぐに見つけやすくなり、情報伝達の効率が向上します。また、乱雑な印象を与えず、スペースを有効に活用できる点もメリットです。

2. 視認性の向上

カタログスタンドは、パンフレットやカタログを立体的に配置することができ、平面に置くよりも視認性が高まります。
特に目線の高さに合わせた配置が可能なキャスター付きフロアスタンドは、遠くからでも目に留まりやすく、注目を集めやすいです。

3. スペースの有効活用

カタログスタンドは縦型のデザインが主流で、床面積を取らずに多くの資料を展示できます。限られたスペースで情報を提供する際に非常に有効です。

4. ブランドイメージの向上

スタイリッシュで機能的なカタログスタンドを使用することで、企業やブランドのイメージを向上させることができます。
デザイン性の高いカタログスタンドは、訪問者に対して洗練された印象を与え、信頼感を与えます。


カタログスタンドの種類

カタログスタンドにはさまざまな種類があり、使用する場所や用途に応じて選ぶことが重要です。以下に代表的なカタログスタンドの種類を紹介します。

1. フロアスタンド

盾は4段で横はカタログを3列並べることができる大容量タイプのカタログスタンド。

フロアスタンドは、床に直接設置するタイプのカタログスタンドです。
安定感があり、多くのパンフレットやカタログを展示できます。
店舗の入り口や展示会のブースなど、目立つ場所で使用されることが多いです。
またキャスター付きフロアスタンドは、移動が容易で、配置の変更が簡単に行えるため、特に多くの人が集まるイベントで重宝されます。

2. 卓上スタンド

リーフレットが4段入れられるコンパクトな卓上スタンド。

卓上スタンドは、カウンターやデスクの上に置くタイプのカタログスタンドです。コンパクトで、省スペース設計のため、少量のパンフレットやカタログを展示するのに適しています。オフィスの受付や展示会のブース内で、小規模な資料を整理する際に便利です。

3. 折りたたみ式カタログスタンド

A4とA3対応の折りたたみ式カタログスタンドが設置されている。

折りたたみ式カタログスタンドは、持ち運びが容易で、コンパクトに収納できるタイプのスタンドです。
展示会やイベントなどの短期間で使用する場面に最適です。軽量かつ設置が簡単なため、限られた時間で設置・撤収を行わなければならないシーンで活躍します。

4.ニュースペーパースタンド

5段新聞を入れられるキャスター付きニュースペーパースタンド

ニュースペーパースタンドは新聞や雑誌などを収納するスタンドです。飲食店だけでなく、待合室やロビーなどでも使われています。
キャスター付きのスタンドもあり、移動も容易です。

5.ポスター掲示付きスタンド

上部がポスターを入れられて下部にパンフレットが入れられる大小さまざまなサイズのポスター掲示付きスタンドが4台並んでいる。

ポスター掲示付きスタンドはお客様の興味をひいてからパンフレットをてに取っていただくという、広告効果と訴求効果を両立できるスタンドです。ポスターの入替も簡単にできますので、移り変わりの多い商品や企画、イベント等の掲示にぴったりです。

6.壁面取り付けタイプ

フレームに入ったスタイリッシュなデザインのカタログスタンドが壁に取り付けられている。

壁面に取り付けタイプはスペースを有効活用できるスタンド・ラックです。ネジでしっかりと取り付けるタイプとネジ止めのできない場所にも取付け可能な吸盤タイプなど様々な種類があります。


カタログスタンドの選び方

カタログスタンドを選ぶ際には、いくつかのポイントを考慮する必要があります。

1. 設置場所

まず、カタログスタンドを設置する場所を考慮することが重要です。

オフィスのロビーや待合室に設置する場合は、スペースを有効活用できるスタンドを選ぶと良いでしょう。
展示会やイベントでは、持ち運びが容易で、設置が簡単な折りたたみ式カタログスタンドが適しています。
また、店舗の入り口や広いスペースでは、大型で安定感のあるフロアスタンドが効果的です。

2. 展示物の量と種類

展示するパンフレットやカタログの量や種類に応じて、スタンドのサイズや段数を選びます。多数のカタログを展示する場合は、段数が多く、しっかりした構造のフロアスタンドが適しています。

逆に、少量のパンフレットを展示する場合は、卓上スタンドや小型のフロアスタンドで十分です。

3. 移動の必要性

スタンドを頻繁に移動させる必要がある場合は、キャスター付きフロアスタンドや折りたたみ式カタログスタンドが便利です。
これらのスタンドは、設置場所を柔軟に変更でき、イベントや展示会などの場面で非常に役立ちます。

4. デザインと素材

カタログスタンドは、見た目のデザインや素材にも注目しましょう。スタイリッシュなデザインのスタンドは、展示物を引き立て、ブランドイメージを向上させる効果があります。
また、スタンドの素材も重要で、スタイリッシュなメタル製やアクリル製、温かみのある木製や柔軟なカスタマイズができる紙製など目的に応じた選択が必要です。

誉PRINTINGではオシャレで目を引くカタログスタンドを多数ご用意しています。


会社名・企業ロゴの名入れオプション

一部のカタログスタンドは、企業ロゴやブランドカラーに合わせてカスタマイズすることが可能です。
カタログスタンドに会社名や企業ロゴを名入れすることにより、スタンドがより一体感のあるプロモーションツールとなり、ブランドイメージを強化します。


まとめ

カタログスタンドは、情報の整理や視認性の向上に役立つ便利なアイテムです。

店舗や展示会、オフィスなどに欠かせないカタログスタンドですが、適切なカタログスタンドを選べば、整理整頓だけでなく、ブランディングにも一役買ってくれます!
より効果的な訴求とブランドイメージの向上のためにピッタリのカタログスタンドを選びましょう。

誉PRINTINGのカタログスタンドは、
大きさやデザイン、機能性の異なる多種多様なカタログスタンドをご用意しております。 種類も豊富で何が一番いいのか迷ってしまうかも知れませんが、当社スタッフがお客様に最適なカタログスタンドをご提案いたしますので、是非ご相談くださいませ!

カタログスタンドのことなら豊富な実績のある誉PRINTINGにおまかせください!

バックボードの魅力と選び方ガイド ~イベントを成功に導くバックパネル~

1.バックボードとは?

バックボードは、主にイベントや記者会見、インタビューの場面で使用される背景パネルです。バックパネルとも呼ばれています。
企業ロゴやイベント名、スポンサー名がデザインされた大きなボードで、メディアに露出する際に視覚的な効果を高める役割を果たします。
このバックボードは、ブランドの認知度を向上させるための強力なツールであり、プロフェッショナルな印象を与えるために欠かせない存在です。


2.バックボードの使用シーン

1. 記者会見のバックパネルとして

バックボードを背景に記者会見をしている様子
企業のロゴが印象に残る

企業や団体が記者会見を行う際、バックボードは欠かせません。
企業ロゴやスローガンを配置したバックボードは、メディアを通じて視聴者に強く印象づける効果があります。
ニュース映像や写真に登場することで、ブランドやメッセージが広く伝わり、企業の信頼性やプロフェッショナリズムが強調されます。

2. イベントのバックパネルとして

展示会やセミナー、スポーツイベントなどでも、バックボードは重要な役割を果たします。
イベントのテーマやブランドのアイデンティティを反映したデザインで、参加者の目を引き、イベントの一体感を高めます。
また、フォトスポットとしても機能し、参加者が写真を撮ることで、SNSなどでの拡散が期待できます。

3. インタビューボードとして

スポーツイベントやエンターテイメントショーで、選手や出演者がインタビューを受ける際に使用されるインタビューボードは、スポンサーや協賛企業のロゴを強調する絶好の機会です。
テレビやオンライン配信で視聴者に直接ブランドを訴求できるため、露出効果は絶大です。


3.バックボードのメリット

高級感のあるバックボードがおかれている

1. 視覚的な一貫性とプロフェッショナルな印象

バックボードを使用することで、イベント全体に一貫性を持たせ、プロフェッショナルな印象を与えることができます。
特にブランドロゴやメッセージを背景にすることで、写真や映像に映るたびに企業イメージが強調されます。

2. ブランド認知度の向上

メディアに露出する場面では、バックボードに企業ロゴやブランドメッセージを載せることで、自然にそのブランドが視聴者に印象づけられます。これにより、ブランド認知度が大幅に向上します。

3. 柔軟なデザインとカスタマイズ

バックボードは、イベントや企業のニーズに合わせてデザインをカスタマイズできます。
例えば、イベントのテーマカラーやフォントを使ったり、特定のメッセージを強調したりすることが可能です。これにより、ターゲット層に響くデザインを作り出すことができます。

4. 簡単な設置と持ち運び

最近のバックボードは、軽量で持ち運びが簡単な素材で作られていることが多く、設置も非常に簡単です。
特に、頻繁に場所を移動するイベントなどでは、この特性が非常に役立ちます。


4.バックボードの種類

1.ポップアップ型バックボード

ポップアップ型のフレームを広げるタイプのバックボード

ポップアップ型バックボードは、フレームを広げるだけで簡単に設置できるタイプです。
大きなサイズでも持ち運びが簡単なため、大規模なイベントや展示会での使用に適しています。
誉PRINTINGのポップアップ型バックボードは、インパクトのある大判デザインが可能で、イベント会場で一際目を引く存在となります。

2. ロールアップ型バックボード

スクリーンを引き上げるだけで設置できるロールアップバナー
簡易的にバックボードとしても使用できる
2m×2mのビッグロールアップバナー

ロールアップ型は、巻取り型のバナースタンドです。
スクリーンを引き上げるだけで簡単に設置できるため、短期間の展示会や小規模なイベントに最適です。
誉PRINTINGのロールアップ型スクリーンは、設営が簡単でありながら、しっかりとした安定性を持ち、何度も繰り返し使用できる耐久性を備えています。


5.バックボードの選び方

1. 使用目的に合ったタイプを選ぶ

まず、バックボードを使用する場面や目的を明確にし、それに合ったタイプを選ぶことが重要です。
例えば、記者会見や大規模なイベントではポップアップ型が適しており、小規模な展示会や簡易的なものでいい場合はロールアップ型が便利です。
誉PRINTINGでは、各種イベントに最適なバックボードを提案し、最適な選択をサポートします。

2. サイズと設置スペースを考慮

設置するスペースの広さやイベントの規模に応じて、バックボードのサイズを選ぶことも重要です。
大規模なイベントでは、インパクトのある大きなバックボードが効果的ですが、スペースが限られている場合はコンパクトなサイズを選ぶとよいでしょう。
誉PRINTINGでは、様々なサイズのバックボードを取り揃えており、設置スペースに合わせたカスタマイズも可能です。

3. 予算とコストパフォーマンス

バックボードはその種類や素材によって価格が異なります。長期的に使用する予定がある場合や頻繁に利用する場合は、耐久性の高い製品を選ぶことで、結果的にコストを抑えることができます。
誉PRINTINGでは、高品質でありながらコストパフォーマンスに優れたバックボードを提供しており、予算に応じた最適な製品を提案します。

4. アフターサービスの確認

バックボードは長期的に使用する製品であるため、アフターサービスが充実しているかどうかも選ぶ際の重要なポイントです。
誉PRINTINGでは、修理やメンテナンスなどのアフターサービスを提供しており、製品の長寿命化をサポートします。


6.誉PRINTINGのバックボードの特徴

1.耐久性に優れた高い品質

アルミとスチールを素材に用いた頑丈な骨組みの接写

1回だけの使い捨てではなく、何度も使用できます。
繰り返される、折りたたみ→展開の動きにも長く耐えられるよう各パーツは丈夫なアルミとスチール素材を用いています。
万が一、破損や故障などが発生した場合でも修繕対応が可能なので、1台あれば長い期間使用できます。

2. 簡単な組み立てと持ち運び

フレームを折りたたんでいる様子と広げている様子

誉PRINTINGが提供するバックボードは、本体フレームを広げて、シワになりにくい布製スクリーンをマジックテープで本体に取付けるだけ!
組み立てが非常に簡単で、専門的な知識がなくても短時間で設置できます。

バックボードのセット一式の解説
ケースと本体フレームとスポットライトとスクリーンが並んでいる


さらに、すべて収納して、そのまま移動できる収納ケースが付属しているので、イベントが終了した後の撤収作業もスムーズに行えます。頻繁に移動が伴うイベントや、限られた時間での設営が求められる場合に非常に役立ちます。

3. 簡単に貼れる布系スクリーン

バックボードの組み立て方からスクリーンの取り付け方

バックボードのスクリーンは布素材で、マジックテープ加工を施した状態でお届けします。
組み立てた本体フレームにマジックテープ部分を貼り合わせるだけで簡単にバックパネルが完成します。別デザインの追加印刷を行えば、スクリーンを取り替えるだけでデザイン変更も可能です。

4. カスタマイズ可能

イベントやブランドの特性に合わせたデザインのカスタマイズが可能です。例えば、標準は片面仕様ですが両面にスクリーンを貼り付けられるにようにするなど、お客様のご要望に合わせたカスタマイズにも対応いたします。お気軽にご相談ください。

5. アフターサービスの充実

バックボード本体の修理や付属品の追加購入などのご相談も受付けております。修理内容によって費用は異なりますので、まずはお電話やメールにてご連絡ください。迅速に対応できるため、安心して長期的にご利用いただけます。


7.バックボードのオプション

1. キャリングケース

誉PRINTINGのバックボードは、持ち運びが容易なように設計されており、専用のキャリングケースが提供されています。キャリングケースを使用することで、移動中にバックボードを保護し、持ち運びをより便利にすることができます。

2. スポットライト

デフォルトではハロゲンのスポットライトが付属している

バックボードをさらに引き立たせるために、スポットライトの使用が推奨されます。特に照明が重要なイベントでは、バックボードを明るく照らすことで、デザインやロゴをより効果的にアピールすることができます。誉PRINTINGでは、バックボードに適したスポットライトもご提案しています。

3. カウンターテーブル

ハードケースに印刷メディアを巻き付けて、天板をのせるとカウンターテーブルになる

スモールハードケースは天板と印刷メディアを取り付けてカウンターテーブルとしてもご使用できます。印刷メディアは別途有料です。
極力荷物を少なくまとめたいとき、収納していたケースがテーブルに早変わりするのはとても便利です。

4. スクリーンの追加印刷

企業ロゴやイベントのテーマが変更になる際には、バックボードのスクリーンを交換することで、簡単に新しいデザインに変更できます。誉PRINTINGでは、各種サイズのスクリーンの追加印刷も取り扱っており、コストを抑えながら常に最新のデザインを保つことが可能です。

5. 注水式ウェイト

塩ビ製のウォーターバッグがバックボードの本体フレーム裏に置かれている様子

不安定な地面や屋外での使用に対応するために、注水式ウェイトがオプションとして利用できます。これにより、バックボードの設置をより安定させ、どんな環境でも安心して使用できるようになります。


8.まとめ

バックボードは、イベントや記者会見、インタビューなどでブランドやメッセージを効果的に伝えるための強力なツールです。

使用シーンや目的に応じたタイプを選び、デザインの自由度や設置環境を考慮することが重要です。さらに、アフターサービスの充実度も確認し、長期的なコストパフォーマンスを考慮した選択を行いましょう。

誉PRINTINGのバックボードは、
簡単な組み立て、高い耐久性、持ち運びやすさ、そして豊富なカスタマイズオプションを備えており、あらゆるシーンでプロフェッショナルな印象を与えることができます。
また、充実したアフターサービスにより、長期的に安心して使用できる点も大きなメリットです。

バックボードのことなら豊富な実績のある誉PRINTINGにおまかせください!

マネキンの種類・選び方を解説

マネキンは、ファッション業界や小売業で欠かせない存在です。
商品の魅力を引き立てるだけでなく、消費者の購買意欲を高める役割も果たします。
本記事では、マネキンの基本的な解説、その有用性、種類、選び方について詳しく説明します。

1.マネキンの解説

1.マネキンとは

マネキンは、主に洋服やアクセサリーを展示するために使用される人形、または店頭で商品を宣伝・販売をする販売員のことです。
ここでは展示用の人形のマネキンについて、ご紹介します。

店舗のディスプレイやショーウィンドウに置かれ、商品を着用した状態で見せることで、消費者に商品の使用イメージを提供します。マネキンは、全身のものから部分的なものまでさまざまなタイプがあります。

2.歴史

マネキンの歴史は古く、19世紀のフランスで初めて登場しました。
ファッションの発展とともに、マネキンも進化し続けています。

初期のマネキンは木製や紙製でしたが、現在ではプラスチックやファイバーグラスなどの軽量で丈夫な素材が使用されています。


2.マネキンのメリット

様々な服を着用した女性マネキンが並んでいる。着用イメージがわかると消費者の購買意欲は高まる。
わかりやすい着用イメージは消費者の購買意欲が高まる

1.商品の魅力を引き出す

マネキンを使用することで、洋服やアクセサリーのスタイルやフィット感を視覚的に伝えることができます。
実際に人が着用している状態を再現することで、消費者に商品がどのように見えるかを具体的に示すことができます。

2.購買意欲の向上

視覚的なディスプレイは、消費者の購買意欲を高める効果があります。
マネキンを使って魅力的に商品を展示することで、店内の雰囲気を高め、消費者が商品に対してより興味を持つようになります。

3.ブランドイメージの向上

統一感のあるディスプレイは、ブランドのイメージを強化する手段としても効果的です。
マネキンを使って店舗全体のデザインやテーマに統一感を持たせることで、ブランドの認知度と信頼度を向上させることができます。


4.マネキンの種類

マネキンにはさまざまな種類があり、それぞれ異なる用途や特徴を持っています。以下に主要なマネキンの種類を紹介します。

1.女性マネキン

マット仕上げの光沢のない白い女性マネキン

女性マネキンは、女性の体型を再現したマネキンです。
女性向けの洋服やアクセサリーの展示に使用されます。リアルなプロポーションやポーズを持つものも多く、商品の魅力を最大限に引き出すために重要な役割を果たします。

2.男性マネキン

マット仕上げの光沢のない白い男性マネキン

男性マネキンは、男性の体型を再現したマネキンです。
男性向けの洋服やアクセサリーの展示に使用されます。筋肉質な体型やリアルなポーズを持つものもあり、商品のフィット感やスタイルを視覚的に伝えることができます。

3.子どもマネキン

服を着たマット仕上げの白い子どもマネキンの男女

子どもマネキンは、子どもの体型を再現したマネキンです。
子ども向けの洋服やアクセサリーの展示に使用されます。さまざまな年齢層やサイズに対応したものがあり、実際の子どもの体型に近いプロポーションを再現しています。

4.マネキンヘッド

帽子やピアス、イヤリングをした頭部だけのマネキンヘッド
ファブリック素材のヘッドにメタルスタンドの組み合わせ

マネキンヘッドは、頭部だけのマネキンです。
帽子、ヘアアクセサリー、サングラス、イヤリングなどの展示に適しています。顔の表情やヘアスタイルが詳細に表現されているものもあり、商品の魅力を引き立てるために使われます。

5.トルソー(ハーフボディ)

頭部から腰までのトルソー(ハーフボディ)のマネキン4台が並んでいる
リネン素材のボディに木製アームで可動式

トルソーは、頭部から腰までの部分的なマネキンです。トップスやジャケット、ネックレス、スカーフなどの展示に使用されます。軽量で移動が容易なため、頻繁にディスプレイを変更する店舗に適しています。

6.スポーツマネキン

引き締まったボディが特徴の全身と上半身のアスリートマネキンの男女が4台

スポーツマネキンは、スポーツウェアやアクティブウェアの展示に特化したアスリートマネキンです。
運動中のポーズを再現したマネキンもあり、商品の機能性やデザインを強調します。スポーツ用品店やアウトドアショップでよく使用されます。

7.ハンドマネキン

ゴールドとシルバーのメタルベースのスタイリッシュなハンドマネキン

ハンドマネキンは、手だけを再現したマネキンです。
手袋、リング、ブレスレット、時計などの展示に使用されます。手の形や指の位置が詳細に表現されているものもあり、小物の展示に特化しています。


3.マネキンの選び方

1.用途に応じた選択

マネキンの種類はさまざまですが、使用する目的に応じて適切なタイプを選ぶことが大切です。
例えば、帽子やアクセサリーを展示する場合はマネキンヘッド、洋服全体のコーディネートを見せる場合は全身マネキンが適しています。

2.サイズとプロポーション

展示する商品のサイズやフィット感を正確に伝えるためには、マネキンのサイズやプロポーションが重要です。ターゲットとする顧客層の体型に合ったマネキンを選ぶことで、商品の魅力を最大限に引き出すことができます。

3.素材と耐久性

マネキンの素材も選ぶ際の重要なポイントです。
プラスチックやファイバーグラスは軽量で移動が容易ですが、長期間使用する場合には耐久性のある素材を選ぶことが推奨されます。

4.デザインと仕上げ

マネキンのデザインや仕上げは、店舗の雰囲気やブランドイメージに合ったものを選ぶことが重要です。シンプルでモダンなデザインから、カラフルでユニークなものまで、さまざまな選択肢があります。

5.予算

マネキンの価格は素材やデザインによって異なります。
予算に応じて最適なマネキンを選ぶことが大切です。価格が高いものほどリアルな仕上がりや耐久性が期待できますが、用途に応じてコストパフォーマンスの高いものを選ぶことも重要です。


4.まとめ

マネキンは、ファッション業界や小売業において欠かせないアイテムです。商品の魅力を最大限に引き出し、消費者の購買意欲を高めるためには、適切なマネキンの選択が重要です。

マネキンヘッド、女性マネキン、男性マネキン、子どもマネキン、トルソー(ハーフボディ)、スポーツマネキン、ハンドマネキンなど、さまざまな種類のマネキンが存在し、それぞれ異なる用途や特徴を持っています。

用途や予算、デザインに応じて最適なマネキンを選んで、効果的な商品展示を実現しましょう!

誉PRINTINGでは
アパレルショップ・ポップアップストア・展示会・イベントに使える全身マネキン・レディースマネキン・メンズマネキン・フレキシブルマネキンなど幅広いニーズと業種に合った豊富なマネキンを豊富に取り揃えています。

デザイン性の高いマネキンの事なら誉PRINTINGにお任せください!

ディスプレイラックのメリット・種類・選び方まで!

1.はじめに

ディスプレイラックは、店舗什器として多岐にわたる分野で利用されています。
特に、アパレルショップブティックイベントウェディングの場では、商品の魅力を引き出すために欠かせないアイテムです。

本記事では、ディスプレイラックの基本的な解説、有用性、種類、そして選び方について詳しくご紹介します。
また、おしゃれな店舗什器、アパレル什器、ディスプレイ棚に関する情報も交えて解説します。

2.ディスプレイラックとは?

ディスプレイラックとは、商品を陳列するための棚やラックのことを指します。
これは、店舗什器の一種であり、特に店舗や展示会などで商品の魅力を引き出すために使用されます。
ディスプレイラックは、単に商品を置くための棚ではなく、商品の魅力を最大限に引き出し、消費者の購買意欲を刺激するための重要なツールです。


3.ディスプレイラックのメリット

ハンガーラックのアパレル・ブティックでの使用イメージ。
メタルゴールドのオシャレな壁掛けハンガーラックにドレスや靴が陳列されている。

1.商品の魅力を引き出す

ディスプレイラックは、商品を美しく見せるために重要な役割を果たします。
適切な配置やデザインのラックを使用することで、商品がより魅力的に見え、消費者の目を引くことができます。
特に、アパレルショップでは、服やアクセサリーの見せ方が購買意欲に大きく影響します。

2.スペースの有効活用

店舗のスペースは限られているため、効率的に商品を陳列することが求められます。
ディスプレイラックは、限られたスペースを最大限に活用するための重要なアイテムです。
壁面に設置するタイプや、フロアスタンド型のラックなど、様々なタイプのディスプレイラックを使用することで、スペースを有効に活用できます。

3.ブランドイメージの向上

おしゃれな店舗什器としてのディスプレイラックは、店舗全体の雰囲気やブランドイメージを向上させる効果があります。
高品質でデザイン性の高いラックを使用することで、店舗のプロフェッショナルなイメージを強化し、消費者に信頼感を与えることができます。

4.簡単なレイアウト変更

ディスプレイラックによっては、商品の陳列方法を簡単に変更できるという利点もあります。
季節やトレンドに応じて商品の配置を変更することが容易であり、常に新鮮な印象を与えることができます。これにより、リピーターの興味を引き続けることができます。


4.ディスプレイラックの使用シーン

靴や洋服がメタルゴールドのオシャレなディスプレイラックに陳列されている。

1.アパレルショップ

アパレルショップでは、ディスプレイラックは不可欠です。ハンガーラックやシェルフラックを使用して、洋服やアクセサリーを美しく展示し、消費者の購買意欲を刺激します。

2.ブティック

ブティックでは、個性的でおしゃれな店舗什器が求められます。ディスプレイラックを工夫して配置することで、独自のブランドイメージを作り出し、消費者の関心を引きつけます。

2.イベント

イベントでは、短期間で多数の商品を効果的に展示することが求められます。移動が容易で、設置が簡単なディスプレイラックは、イベント会場での効果的な商品展示に最適です。

3.ウェディングやパーティ

ウェディングの会場では、装飾品やギフトの展示にディスプレイラックが活用されます。おしゃれなディスプレイラックを使用することで、華やかで洗練された空間を演出できます。

4.その他のシーン

ディスプレイラックは、インテリアショップ、雑貨店、カフェ、書店など、多岐にわたるシーンで活用されています。商品の魅力を引き出し、スペースを有効に活用するために、様々な場所で利用されています。


5.ディスプレイラックの種類

1. ディスプレイラック

スニーカーなどを展示・陳列できるオープンシェルフ型のラック。
グレーとメタルのスタイリッシュなラック。

ディスプレイラックは、多目的に使えるオープンシェルフ型のラックです。
様々な商品を陳列することができ、店舗全体の雰囲気に合わせたデザインを選ぶことで、商品の魅力を引き出すことができます。

2. ハンガーラック

メタルゴールドのハンガーラック。
シンプルでスタイリッシュでデザイン性が高い。

ハンガーラックは、洋服をハンガーにかけて展示するためのラックです。
アパレルショップでは定番の店舗什器であり、服のシルエットをしっかりと見せることができます。
洋服だけでなく、靴・バッグ・帽子など各種展示に使えるラックもあります。移動が容易で、セールや新商品のディスプレイ変更にも柔軟に対応できます。

3. アクセサリーディスプレイ

ゴールドとウッドのベースがオシャレなアクセサリーディスプレイ。ピアススタンド。

アクセサリーディスプレイは、ネックレスや指輪・ピアスなど各種小物の展示を美しく展示するためのラックです。
小さなスペースでも効果的に商品を展示することができ、消費者が手に取りやすい配置が可能です。

4. サークルアーチ

結婚式、婚約、パーティー、お家や店内装飾に使えるサークル型のディスプレイ。お花とライトで装飾されていて華やか。

サークルアーチは、イベントやウェディングでの装飾に使用される円形のディスプレイラックです。華やかな演出が可能で、写真撮影のスポットとしても人気があります。
お花やブーケ、風船、メッセージなどでアーチフレームを装飾、デコレーションしてお使い頂けます。

5. フィッティングルーム

スクエアでベージュのカーテンが特徴的なシンプルなフィッティングルーム(試着室)

フィッティングルームは、アパレルショップにおいて試着スペースとして重要な役割を果たします。おしゃれなデザインのフィッティングルームを設置することで、消費者に快適な試着体験を提供できます。

6. 金属ラック

黒いメタルのラックにたくさんのパンが並べられている。
ディスプレイラックはシンプルでオシャレ。

金属棚は、頑丈で耐久性のあるディスプレイラックです。特に重量のある商品や、多くの商品を陳列する場合に適しています。モダンでクールな印象を与えるため、店舗のスタイルに合わせた選択が可能です。

7. ディスプレイテーブル

ゴールドのフレームと大理石風のテーブルがオシャレなディスプレイテーブル。
バッグや靴が3台展示されている。

ディスプレイテーブルは、商品を平置きで展示するためのテーブル型ラックです。特に特集コーナーや新商品コーナーで効果的に使用され、消費者が商品を手に取りやすい配置が可能です。


6.ディスプレイラックの選び方

1.店舗のコンセプトに合わせる

ディスプレイラックを選ぶ際には、まず店舗のコンセプトに合わせることが重要です。
おしゃれな店舗什器を選ぶことで、店舗全体の雰囲気を統一し、ブランドイメージを強化することができます。
例えば、ナチュラルテイストの店舗には木製のラックが、モダンな店舗にはメタリックなラックが合います。

2.商品に適したラックを選ぶ

ディスプレイラックは、展示する商品の種類に応じて選ぶ必要があります。
アパレルショップではハンガーラックやシェルフラックインテリアショップではシェルフラックやガラスラックが適しています。
商品の特性を考慮して、最適なラックを選びましょう。

3.サイズと配置を考える

店舗のスペースに合ったサイズのディスプレイラックを選ぶことも重要です。
ラックが大きすぎると店舗が狭く感じられ、小さすぎると商品が目立ちません。また、ラックの配置も考慮して、消費者がスムーズに店内を回遊できるようにしましょう。

4.デザインと機能性のバランス

ディスプレイラックは、デザインと機能性のバランスが重要です。
おしゃれなデザインだけでなく、実際に使いやすいかどうかも考慮しましょう。例えば、棚の高さが調節可能であることや、移動が容易であることは、実際の運用で大きなメリットとなります。

5.耐久性とメンテナンス

店舗什器は長期間使用することが前提ですので、耐久性のある素材を選ぶことが重要です。
また、日々のメンテナンスがしやすいかどうかも考慮しましょう。特にガラスラックは汚れが目立ちやすいため、掃除がしやすいデザインを選ぶことがポイントです。


7.まとめ

ディスプレイラックは、店舗什器として商品の魅力を引き出し、消費者の購買意欲を高めるための重要なアイテムです。

おしゃれな店舗什器としてのディスプレイラックは、店舗全体の雰囲気やブランドイメージを向上させる効果があります。

適切なディスプレイラックの選択は、店舗の成功に直結する重要な要素です。
ぜひ、この記事を参考にして、あなたの店舗にぴったりのディスプレイラックを見つけてください。

スタンド看板の種類と選び方を解説

スタンド看板は、商業施設や店舗において、顧客の注意を引き、商品の情報やサービスを伝えるために広く利用されています。

スタンド看板には様々な種類があり、それぞれが異なる特徴と用途を持っています。

本記事では、スタンド看板の基本的な解説とその有用性について詳しく紹介し、さらに各種看板の具体的な種類についても説明します。

1.スタンド看板の基本的な解説

スタンド看板は、地面に設置される自立型の看板です。

店舗の前や通路、イベント会場などに置かれ、通行人や来店客に向けて視覚的なメッセージを伝える役割を果たします。
素材は金属、木材、プラスチックなど様々で、使用場所や目的に応じて選ぶことができます。


2.スタンド看板の有用性

飲食店に置かれた屋外用スタンド看板。アイキャッチのサンドイッチが目を引き付ける。

1. 視認性の向上

スタンド看板は遠くからでも視認しやすく、多くの人々にメッセージを届けることができます。
特に通行量の多い場所では、効果的に集客を促進するツールとして利用されています。
設置する場所や時間帯によって、適切なデザインや色使いを選ぶことで、さらに効果を高めることができます。

2. 情報の提供

商品プロモーションやセール情報、新商品の案内、イベントの告知など、さまざまな情報を手軽に提供できます。
看板の内容を定期的に更新することで、顧客に新しい情報を常に提供することが可能です。
また、QRコードやウェブサイトのURLを表示することで、詳細な情報をデジタルデバイスに誘導することもできます。

3. ブランドイメージの向上

おしゃれなデザインやブランドカラーを取り入れたスタンド看板は、店舗のイメージアップに寄与します。
統一感のあるデザインで店舗全体のブランディングを強化し、顧客に良い印象を与えます。
特に高級感のある素材や洗練されたデザインを選ぶことで、ブランドの信頼性や価値を高める効果が期待できます。

4. 誘導効果

店内への誘導や特定の商品コーナーへの案内としても活用できます。看板を適切に配置することで、顧客の動線をコントロールし、効率的な店舗運営をサポートします。
特に大規模な店舗や複雑なレイアウトの施設では、視認性の高いスタンド看板を活用することで、顧客の満足度を向上させることができます。


3.スタンド看板の種類

スタンド看板には多くの種類があり、それぞれが異なる特徴と用途を持っています。ここでは代表的なスタンド看板の種類について説明します。

1. A型看板

ベーシックなA型看板

A型看板は、A字型に開いて設置する看板で、両面にメッセージを掲示できるのが特徴です。

安定性が高く、風が強い場所でも倒れにくい設計となっています。また、コンパクトに折りたたむことができるため、収納や持ち運びが容易です。屋外・屋内問わず、広範囲に利用されています。

屋外タイプキャリー付きで移動しやすいタイプ印刷物の差し替えが簡単なタイプなど豊富なバリエーションがあります。

2. 機能付き看板

傾斜地における機能付き看板。左右で独立しているので、階段などにも置ける。

機能付き看板は、通常の看板に加えて特定の機能を持つ看板です。

傾斜地に置ける看板カードケース付きの看板非常搬送用の車いすやストレッチャーに早変わりするなど看板だけではない、もう一役担う機能性が特徴です。

3. 電飾LED看板

夜に光らせることができる電飾LED看板。

電飾看板は、看板自体が光る仕組みを持つ看板です。
LEDを使用して、夜間でも視認性を確保できます。
看板が光ることで、遠くからでも目立ちやすくなり、通行人の注意を引きやすくなります。

特に繁華街や飲食店街など、夜間の営業が主となる場所での使用に適しています。デザイン性に優れたものも多く、目立つ演出が可能です。また、光の色やパターンを変えることで、季節やイベントに応じた演出が可能です。

4. 直立タイプ

キャスター付きで移動もしやすい直立タイプの看板。屋外にも置ける。

直立タイプの看板は、垂直に立てて設置する看板で、狭いスペースでも効果的に使用できます。高さを調節できるものもあり、設置場所や目的に応じて柔軟に対応可能です。コンパクトなデザインながらも、目立つ位置に配置することで高い広告効果を発揮します。

直立タイプの看板は、誘導サイン・告知サインに定番の直立スタイルです。
オフィス、ビル、ショッピングモール、店舗など様々なシチュエーションでご利用いただけます。

5. L型看板

Lの形になっている看板。スタイリッシュで高いデザイン性が特徴。

L型看板は、傾斜のついたシャープなプロポーションが魅力的なシンプルなデザインです。
展示会や店舗の入り口など、特定の方向からの視認性を重視する場所での使用に適しています。デザイン性が高く、おしゃれな演出が可能です。

L型看板の設置例としては、カフェやレストランの入り口に設置して、メニューやプロモーション情報を表示することが挙げられます。また、展示会やイベントでのブース装飾にも利用され、ブース全体のデザインと統一感を持たせることができます。

6. ポールスタンド

シンプルなポールスタンド。印刷物の差し替えも簡単。

ポールスタンドは、ポールの上部に看板を取り付けるタイプのスタンド看板です。設置する場所を選ばないシンプルなデザインが特徴です。

屋外対応、小型・大型、様々なバリエーションがあり、印刷物の差し替えも簡単なので、長くご愛用していただけます。

7. メニュースタンド

丈夫にライトがついたメニュースタンド。シンプルなデザイン。

メニュースタンドは、レストランやカフェなどでメニューを表示するためのスタンド看板です。店頭に設置することで、来店客にメニュー内容を事前に確認してもらうことができます。印刷物の交換が簡単なものが多く、日替わりメニューや季節限定メニューなどの案内にも便利です。
飲食店だけでなく化粧品、不動産情報など、様々なシーンで活躍します。

8. 屋外用スタンド看板

注水して使うウォータータンクタイプの屋外スタンド看板。

屋外用のスタンド看板は、耐久性や耐候性を重視した素材で作られています。
風雨にさらされる環境でも長期間使用できるため、屋外の店舗やイベント会場に最適です。特に防水加工やUVカット加工が施されたものは、長持ちしやすくメンテナンスが容易です。

ウォータータンクで頑丈なタイプと看板の足につけるウェイトタイプなど種類があります。

また、キャスター付きで移動が簡単なデザインのものもあり、設置場所を柔軟に変更することが可能です。

印象的な曲線フォルムで圧倒的な存在感を放つビッグタイプのカーブ型看板

他にもカーブ型黒板タイプなど様々な商品があります。

屋内・屋外タイプや豊富なサイズ展開で1万点以上の看板を取り揃えています♪用途に応じてお選びください。


4.スタンド看板の選び方

バリエーション豊かなスタンド看板

スタンド看板を選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。

1. 設置場所

看板を設置する場所の環境に適した素材やデザインを選びます。屋外で使用する場合は、耐候性や防水性のある素材を選ぶと良いでしょう。また、風が強い場所では、安定性の高いデザインや重りを追加することが推奨されます。

2. 目的

看板の使用目的に応じて、適切なサイズや機能を持つものを選びます。情報を多く載せる場合は、大型の看板が適していますが、シンプルな案内のみの場合はコンパクトなものでも十分です。

また、頻繁に情報を更新する必要がある場合は、ホワイトボードタイプや交換が簡単なデザインの看板が便利です。

3. デザイン

看板のデザインは、店舗のイメージやブランドに合ったものを選びます。
カラフルで目立つデザインは通行人の注意を引きやすく、シンプルで落ち着いたデザインは高級感を演出できます。
また、ロゴやブランドカラーを取り入れることで、統一感のあるブランディングが可能です。

4. 予算

予算に応じて、最適なスタンド看板を選びます。高機能な看板は初期投資が高くなる場合がありますが、長期的にはコストパフォーマンスが高い場合もあります。また、頻繁にデザインを変更する場合は、コストを抑えた交換可能なタイプの看板を選ぶと良いでしょう。

5.印刷面の種類

一般的に看板は 【ポスター差替えタイプ】と【面板貼込タイプ 】の2種類に分類されます。使用目的に応じて適切な看板タイプを選ぶことが大切です。

ポスター差替えタイプ:
メリット:ポスターを透明フィルムと本体の間に挟むだけなので簡単
デメリット:ポスターの劣化が早い(水濡れなど)
用途:メニューやイベント告知など短期間のポスター展示向け

面板貼込タイプ:
メリット:耐久性が抜群
デメリット:ポスターを変えるときは面板ごと変えないといけない
用途:店舗看板などポスターチェンジの頻度が少ないデザイン向け


5.おしゃれなスタンド看板とオプション

スタンド看板には、おしゃれなデザインや便利なオプションが多く存在します。

1. おしゃれなスタンド看板

近年では、デザイン性の高いスタンド看板が増えてきています。

誉PRINTINGでは、バス停風の看板美しい木目を生かしたA型看板や、ゆらゆら揺れるロッキングサインなど個性的でオシャレな看板も取り揃えております。

シンプルでモダンなデザインから、レトロでユニークなデザインまで、様々なスタイルがあります。
特にカフェやレストランなど、特定の雰囲気を演出したい店舗では、デザイン性の高い看板が人気です。

2. オプション

スタンド看板には、様々なオプション機能があります。
例えば、看板に取付可能なパンフレットケースや、スタンド看板用ウエイトクリップ式のLEDライトなど、様々なサイズや用途に対応したオプションをご用意しています。


6.まとめ

スタンド看板は、店舗や商業施設において非常に有用な広告ツールです。
視認性が高く、情報提供や誘導効果、ブランドイメージの向上に最適です。

各種看板の特性を理解し、目的や設置場所に応じて最適なものを選ぶことで、効果的なプロモーションを実現できます。

誉PRINTINGではデザイン制作・印刷・納品まで一か所にて全ての対応を承ります。修正回数の制限はありません。
商品ページの「本体+印刷+デザイン」を選択してカートにいれ、ご購入ください。

A型看板、機能付き看板、電飾看板、直立タイプ、L型看板、ポールスタンド、メニュースタンド、屋外用スタンド看板など、それぞれの特徴を活かして、ビジネスの成功に繋げましょう!