「サロン」タグアーカイブ

美容院におすすめ!アルミ・木製イーゼルでおしゃれ空間を演出

絵描きが画板を立てる際に使用するイーゼルは、さまざまなお店で看板としても使われています。ユニークな形でおしゃれな雰囲気を演出できるのに加え、美容院の看板として取り入れることで集客にも効果大です。そこで今回はアルミ・木製イーゼルのそれぞれの特徴や、合わせて使いたいメッセージボードのタイプ、さらに美容院での上手な活用方法をご紹介します。美容院を経営している方は、ぜひご一読ください。

イーゼルとは

上述したとおりイーゼルは、絵を描く際に画板を立てるためのスタンドのことです。最近では看板としても使われていて、画板を置くイーゼルを「アトリエイーゼル」、看板用を「ディスプレイイーゼル」と区別します。

ディスプレイイーゼル(以下、イーゼル)は、パネルやメッセージボードと組み合わせて使用します。パネルにはお店のポスターやメニュー表を挟み、メッセージボードには自身でメニューやメッセージなどを手書きするのが主な使い方です。

おしゃれな空間を演出できる他、持ち運びや設置、管理が簡単という魅力があります。また立て看板と比べると視点が高く、通行人の視界に入りやすいという点も魅力のひとつです。

種類によって載せられるパネルやメッセージボードの厚みや重さが違うため、購入前にしっかり確認しておきましょう。

イーゼルの素材による印象の違い

流行に敏感でメニューの入れ替わりが激しい美容院の場合、イーゼルとメッセージボードの組み合わせがおすすめです。手書きタイプのメッセージボードなら定番のメニューはもちろん、新しいメニューやキャンペーンを紹介したい場合にも即座に対応できます。

イーゼルにはアルミ製や木製などがあり、メッセージボードにもマーカーを使うタイプとチョークを使うタイプがあります。それぞれで与える印象が異なるため、お店のコンセプトなどに合わせて選びましょう。

アルミ製イーゼル

アルミ製イーゼルは光沢があるため、清潔感や信頼感、高級感などを演出したい場合に適しています。カラーにはステンカラー(シルバー)やゴールド、ブラックなどがあり、特注すればレッドやイエローなども選べます。メッセージボードの枠色をイーゼルに合わせると、より一体感が増します。

文字やイラストをくっきりと目立たせたい場合には、マーカーで書くタイプのメッセージボードがおすすめです。通常のマーカーと同様に滑らかな書き心地で、初めての方でもイメージどおりに書きやすいです。カラーにはホワイトやブラックなどがあり、ホワイトなら清潔感を、ブラックなら高級感をプラスできます。

木製イーゼル

木製イーゼルは手作り感や温かみがあり、親しみやすさを感じてもらいたい美容院におすすめです。カラーにはブラックやダークブラウン、ブラウンなどがあります。メッセージボードの枠色や素材も木製で揃えると、より味わいが増し、アンティーク調でおしゃれな印象になります。

木製イーゼルの温かみを活かすなら、メッセージボードはチョークで書くタイプがおすすめです。チョークは優しい色合いが特徴で、かすれ具合により手書き感を表現したい場合にぴったりです。カラーにはブラックやグリーンなどがあるので、お店のイメージに合わせて選びましょう。

美容院ならではの具体的な使い方

美容院ならではの、イーゼルとメッセージボードの使い方を5つご紹介します。

メニューとキャンペーン情報を載せる

定番の使い方は、通常のメニューとキャンペーン情報を組み合わせるというものです。期間限定のキャンペーンをしっかりアピールしながら、通常メニューも載せることでお客様に「どれだけお得なのか」を比較してもらえます。

また、複数のイーゼルとメッセージボードを設置し、通常メニューとキャンペーン情報とで使い分けるのも効果的です。情報量がアップして注目度が高まる他、通常メニューのほうは一度書けば書き直す必要がないため業務の効率化にもつながります。

キッズメニューのような特別なサービスがある場合、メッセージボードを使ってアピールすればさらなる集客が期待できます。

ビフォーアフターや店内の写真を載せる

メッセージボードにビフォーアフターの写真を載せることで、お店のサービスやスタッフのスキルをアピールできます。写真を通してお客様に疑似体験をしてもらうことで、「こういう髪型も素敵だな」「そんなメニューがあるなら入ってみようかな」と興味を持ってもらえる可能性もあります。

ビフォーアフター写真の他、店内の写真を掲載するのもおすすめです。建物の2階に位置するお店や窓がないお店の場合、店内の様子が外から見えないため入りにくいと敬遠される可能性がありますが、写真を載せることで回避できます。

チラシと組み合わせる

イーゼルによっては、ラックを取り付けられるタイプもあります。ラックにチラシを入れておくことで、通りかかった人に手にとってもらいやすくなります。お店のメニューやキャンペーンに興味を持ったお客様があとから予約する可能性を考慮し、必ず連絡先も明記しましょう。

メッセージボードに情報を詰め込みすぎると読みにくくなるため、店頭が狭く複数のイーゼルとメッセージボードを設置するスペースがないお店では、こういった工夫が必要です。

ホームページやSNSに誘導する

美容院のホームページやSNSがあるなら、メッセージボードに通常のメニューに加えてURLやアカウント名を書いておきましょう。うまく誘導できればお客様とつながりを持つことができ、インターネットを通してサービス情報を配信できます。多くの人に情報を伝えることで「気分転換にヘッドスパを利用してみようかな」と来店してもらえる可能性もあり、集客アップが期待できます。

ウェルカムボードとして使う

特別感を演出したいなら、メッセージボードをウェルカムボードとして活用してみてはいかがでしょうか。「いらっしゃいませ○○様」とお客様の名前を記載したメッセージボードを席に置いておくと特別感を演出でき、顧客満足度の向上が見込めます。顧客満足度はリピーター獲得にもつながる重要なポイントなので、日頃からきちんと考えておきましょう。

歓迎ムードに感動したお客様がSNSへの投稿を申し出ることもあり、その投稿を見た人が興味を持って来店するなどの宣伝効果も期待できます。

イーゼルとメッセージボードで
唯一無二の看板を作ろう

看板には多くの種類がありますが、メニューの入れ替わりが多い美容院には書き換えが容易なイーゼルとメッセージボードの組み合わせがおすすめです。

イーゼルにはアルミ製や木製などがあり、素材により印象が違うのに加え、組み合わせるメッセージボードのタイプによっても印象が変化します。そのため「他の美容院と差をつけたい」「個性をアピールしたい」というお店にもぴったりです。

上記でご紹介した以外にも、イーゼルとメッセージボードの使い方は多様にあります。お客様に効果的なアプローチがしたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

イーゼルスタンドの商品一覧はこちら

A型看板でオリジナリティあふれるPRを!
木製看板の魅力と作り方

カフェやエステサロン、飲食店の入り口にどのような看板を設置するべきか迷っていませんか?私達が普段歩いているときに見かけるスタンド看板は、A型看板と呼ばれるものになります。

中でも木製のA型看板(黒板)はナチュラルな雰囲気を演出したり、オリジナリティあふれる看板に仕上げられたりすることから、人気の高い商品です。ここでは木製A型看板の魅力と選び方、効果的な使い方についてご紹介します。

温かな雰囲気を演出できる!
木製A型看板とは

集客目的の看板として、街で見かけない日はないと言っていいほど、多くの飲食店で活用されているのがA型看板です。スタンド看板の一種で、立て看板、またはA型サインとも呼ばれています。

まずは押さえておこう!A型看板の特徴

設置した際に、横から見るとアルファベットの「A」に見えるフォルムが特徴で、A型看板という名称の由来にもなっています。片面もしくは両面表示の2タイプがあり、道行く人に効率よくPRできる両面表示タイプが人気です。

カフェやサロンにぴったり!木製A型看板の
魅力

A型看板は、シート貼りつけタイプやポスターセットタイプなど、種類が豊富なのが魅力です。中でも、メッセージを直接書ける手書きタイプは、カフェやレストラン、コーヒーショップやサロンなど、おしゃれなお店で活用されています。

手書きタイプは、お店ならではのオリジナリティあふれる看板に仕上げることができ、手間なくメッセージを書き換えられることから、その時々に合ったPRができることが魅力です。

黒板にチョークで書く黒板タイプと、ホワイトボードにマーカーで書けるマーカーボードタイプの2種類あり、さらにその中でも枠が木製のものが、ナチュラルかつ温かな雰囲気を感じられることから、お店の雰囲気・コンセプトにマッチすると高い人気があります。

設置するうえで最適なサイズは?

最近は実店舗ではなく、インターネットでもA型看板を購入できるようになっています。便利な反面、サイズ感がわかりづらいため、手元に届くとイメージとのズレがでてくるかもしれません。店舗看板の定番ともいえるA型看板を効果的に設置するために、サイズについても確認しておきましょう。

A型看板の主流はA1・B2

アイキャッチに適した大きさとして、よく利用されているのはH(高さ)が約800mmのA1とB2になります。なおA3は、高さは近いですが横幅が細いため、より近くで見る人を想定したサイズ感になっており、使い勝手が異なります。また、このサイズなら道行く人はもちろん、車の運転手からも見やすいため、多くの方に店舗のPRができるでしょう。

なお上記で紹介しているサイズは記載できる面板のサイズです。フレームによって実際のサイズはもう少し大きくなることを留意してください。

サイズとイメージの確認

ある程度のサイズが決まったら、実際に設置する場所とのバランスも検討してください。足を引っ掛けるお客様が多くでたり、駐車スペースを埋めてしまったりしては逆効果です。設置する予定の場所に対して、横幅、高さ、そして奥行きも確認しておきましょう。

ほかにも、毎日看板を出し入れするのなら重量も大切です。販売店で直接A型看板を購入するのなら、実際に持ってみて、無理せず運べるか確認してください。インターネットを利用して購入する場合は、サイズと一緒に重量も記載されていることが多いので、忘れずにサイズと重量の両方を確認しましょう。

お店のPRに効果的な内容は?
木製A型看板の作り方

PRで悩ましいのが書く内容、伝えるメッセージではないでしょうか。メニューや魅力など伝えたいことは多くても、記載できるスペースには限りがあります。そのため、必要な情報を一目で伝わるように書く工夫が必要です。

概要とアピールポイントは必須!
看板に書くべきこと

書くときの基本として、この店舗がどのようなお店で、どういったメニューがあるかが伝わるようにしましょう。例えば、『cafe○○』とだけ書いていても、美味しいコーヒーが飲めるのか、お菓子が食べられるのかはわかりません。そのため、お店の種類や、店名、メニューの一例と金額は記載しておきましょう。もしも店舗が地下や2階などにある場合は、場所を記載することでお客さんを誘導できます。

スペースに余裕があるのなら、お店ならではのアピールポイントやお店のコンセプト、キャッチフレーズを書くのも良いでしょう。

目を引く看板にするには?
デザインのポイント

これから手書きの看板を用意する方は、見やすさ・伝わりやすさを意識することをおすすめします。目を引くように頑張って飾り文字で書くのも良いですが、凝りすぎて読みにくくなる可能性もあります。まずは比較的取り組みやすいポイントから、『インパクトのある文字』『メリハリ』『配色』を意識してみましょう。

インパクトのある文字:
遠くからでも目立つインパクトのある文字を書くには「縦太横細」が効果的です。縦棒は力強く太く、横棒は細めに書く縦太横細の強弱のついた文字は、見出しやメイン商材の打ち出しにおすすめです。

メリハリ:
縦太横細の文字でメリハリはつきますが、看板全体のバランスとしてのメリハリがきいていると、読みやすくて目を引くPOPのような看板になります。見出しを大きめの文字にして、詳細や解説を小さな文字で記載する構成にしましょう。吹き出しや罫線を引いて、目を留めるポイントを作るのも有効です。
※注意点として、小さく書かれた文字は潰れて読みにくくなる場合があります。特に画数の多い漢字は隙間が潰れやすいので、細めのペンやチョークの角を上手く使って、潰れないように工夫してください。

配色:
色には人の心理(イメージ)に影響を与える効果があります。ポスターや看板を見て「明るくて派手」とか「落ち着いた感じがする」と思うのは、デザインに合わせた配色が考えられているからです。例えば、『赤』 には購買意欲を出す効果があるため、セールチラシなどでよく見かけます。

色ごとに心理的効果はありますが、細かく覚えるのは大変ですし、お店のイメージに合わせた配色となると使える色に制限があるかもしれません。難しいと思うのなら、暖色と寒色から覚えていきましょう。暖色は赤やオレンジ、黄色などで、「優しそうな温かみのある雰囲気」や「元気で楽しそう」な印象を与えます。反対に青や青紫、青緑などの寒色は、「落ち着いて静かなイメージ」を出したいときに効果的です。

ご参考までに。
木製だけじゃないA型看板の種類

ご参考までに。木製だけじゃないA型看板の種類

木製のブラックボードタイプのA型看板のように、手書きでPRできるもの以外にも、A型看板・スタンド看板は豊富な種類があります。印刷したポスターを差し込む『ポスターグリップスタンド看板』や、薄暗くなったときにも見やすいLEDタイプも登場しています。フレームの形も、角に丸みのあるものや上部が半円になっているものなどがあるので、お店の雰囲気に合わせて選べるでしょう。

A型看板のデザイン、サイズにお悩みの方はぜひ一度、誉PRINTINGのラインナップをご確認ください。

木製A型看板でお店をPR!

木製A型看板は、オリジナリティあふれる看板が作りやすく、工夫次第では多くの人の目を集められます。しっかりと効果を出すためにも、サイズや記載する内容、配色にも気を配りましょう。手書きでもポスターを印刷する場合でも、見やすさと伝わりやすさが大切です。お店の魅力をしっかりと伝えるために、今回紹介したポイントに気をつけながらA型看板を活用してみてください。

A型看板の商品一覧はこちら

エステ・まつ毛サロンの看板
内容と設置方法にこだわって
集客率UP

看板は、集客につながる優秀なアイテムです。使い方次第で、お店を上手にPRすることができます。
この記事では、エステ・まつ毛サロンの看板にスポットを当て、おすすめの種類、看板に書くべきこと、設置する際のポイントについてご紹介しています。

看板は、お店の集客を左右する重要なアイテム。例えばエステ・まつ毛サロンの看板であれば、道行く人に「このお店ならきっとわたしをきれいにしてくれる」「イメージ通りの仕上がりにしてくれる」と思わせるような仕上がりにすることが大切です。

そこで今回はエステ・まつ毛サロンの看板にフォーカスし、おすすめの種類をはじめ、看板に書くべきことや設置する際のポイントについてご紹介します。

エステ・まつ毛サロンの看板にはこれ!
おすすめ3選

看板と一口に言っても、その種類はさまざま。看板の種類によって、特徴や魅力は大きく異なります。そのため、看板を設置する目的を明確にしたうえで、その内容にマッチする種類を選ぶことが重要です。そして、エステ・まつ毛サロンの看板であれば、以下の3つがおすすめです。

アイキャッチに効果的!スタンド看板

スタンド看板はオーソドックスな種類で、その特徴はシンプルな形状。無駄がないため、洗練された印象を与えることができます。スタンド看板の多くはA型になっていることが多く、ポスターを貼ったり文字やイラストを書いたりできる面が2つあるため、訴求効果が高いと言えますし、お店の前を歩くすべての人にPRできるため、高い宣伝効果が期待できます。

スタンド看板にはほかにも、パンフレットやフライヤーを収納できる種類もあり、配布物を通じた想起効果も期待できます。また、配布物の中に割引券を付帯させれば、より来店してもらえるようになるでしょう。

このようにスタンド看板と一言に言っても、その種類は多岐にわたるため、スタンド看板を設置する際には、「看板を設置することでどのような効果を得たいのか」という点を明確にしたうえで選ぶことをおすすめします。

サロンのコンセプトを演出!
イーゼルスタンド

イーゼルスタンドは、お店のコンセプトをPRしたい場合におすすめの種類です。例えば木製なら、温かみのある落ち着いた印象を与えることができます。アルミ製なら、どこか近代的でクールかつおしゃれな雰囲気を演出することが可能です。このように、イーゼルスタンドの素材によってお客さまが感じる印象は異なるため、お店のコンセプトに合わせて選ぶことで「どういうお店なのか」ということを間接的に伝えることができます。

イーゼルスタンドは、パネルや黒板などと合わせて使用することが多く、黒板の場合は、自分たちでデザインを施すことができるため、時間帯や時期に合わせて都度内容を変更することができます。

これがあれば夜間も安心!電飾看板

電飾看板はその名の通り、発光するところが最大の特徴。昼間はもちろん、夜間も電飾の効果により、しっかりとお店をPRすることができます。また電飾看板は視認性にも優れているので、お客さまの視線をしっかりキャッチし、道行く人により強く印象づけることができます。

一方で、電飾看板の設置を検討しているものの、中には「電気代が気になる」という方もいるかもしれません。昨今では、LEDを使用した電飾看板があります。LEDは長期間使用できるのにもかかわらず、ランニングコストがさほどかからないためとても経済的です。このように経済面においても、安心して宣伝活動に取り入れることが電飾看板の強みです。

上手にPRするには?
エステ・まつ毛サロンの看板に書くべきこと

スタンド看板またはイーゼルスタンドを選んだ場合、自らデザインを施さなければならないことがあります。このとき「何を書けばいいのか」と悩んでしまうことも多いかと思います。そのようなときには、以下3つの要素を優先的に取り入れてみましょう。

メニュー:
入店しなければ確認できないメニューを看板に書くことで、道行く人の興味・関心を引くことができます。もちろん、エステ・まつ毛サロンの全メニューを書くわけではありません。「夏季限定!冷やしパック」や「まつエクつけ放題キャンペーン中!」など、中でも一押しのメニューをPRすることで宣伝効果を高めることができます。このとき、インパクトのあるキャッチコピーを添えるのもおすすめ。思わず足を止めてしまうような文言があるだけで、注目度がグンと高まります。

コンセプト:
「どんなお店なんだろう」と気になりつつも、なかなか入店できないという人は少なくありません。そういう人たちに安心して来店してもらうためには、看板を通してお店のコンセプトを伝えるのが吉。「女性限定」「キッズルームあり」など、どういうお店なのかを簡潔に伝えることで道行く人に安心感を与えることができ、集客につながりやすくなります。このほか、「予約なしOK」など独自のメリットを提示するのもおすすめです。

アピールポイント:
これだけは伝えたいというポイントを前面に押し出すのも、看板の効果的な使い方です。例えばまつ毛サロンであれば、施術前と施術後のまつ毛の写真を貼って、技術力をアピールしてみるのはいかがでしょうか。「どのような仕上がりになるのか」「どういうメニューがあるのか」という点をしっかり伝えられるので、高いPR効果が見込めます。独自のアピールポイントを提示することは、看板のオリジナリティにもつながります。「ほかのお店と差をつけたい」という方は、ぜひ、参考にしてみてください。

看板のデザインに困ったときは、メニューとコンセプト、アピールポイントのいずれかを選んで書いてみましょう。このとき注意すべきポイントは、要素を1つに絞ること。3つすべてをひとつの看板に書いてしまうと、何を伝えたいのかが分からなくなり、宣伝効果が半減してしまう恐れがあります。看板の設置を意味のあるものにするためにも、要素を混ぜないよう注意しましょう。

要チェック!
エステ・まつ毛サロンの看板はこう設置する

上述したように、要素を1つの看板にまとめて書くのはあまり望ましくありません。しかし、来店する人々に向けて伝えたいこと、アピールしたいことがたくさんあることもわかります。では、どうすれば上手に複数の内容をPRすることができるのでしょうか。

エステ・まつ毛サロンの看板のように書きたいことが複数ある場合は、看板を2つ設置するのがおすすめです。その理由は、異なる切り口の情報を上手にPRでき、かつ表現の幅が広がるため。看板の内容によってはリピーターと新規、どちらのお客さまにも新鮮な情報を発信できるため、集客アップにつながりやすくなります。

店頭に看板を設置して、お客さまを呼び込もう!

エステ・まつ毛サロンの看板は、「どういうお店なのか」「何を押しているのか」といった点をPRできる宣伝活動に欠かせないアイテムです。これからサロンを開業する方をはじめ、現在経営中の方も、この機会にぜひエステ・まつ毛サロンの看板を設置して、道行く人に自分のお店をPRしてみてください。そうすればきっと、期待以上の集客が見込めるはずです。

エステサロン/マツエクサロンの商品一覧は
こちら

美容室・サロンの看板に掲載すべき写真は?

美容室で集客率をアップさせるには、
看板へのこだわりを

今、日本には、数えきれないほどの美容室が存在します。そのため、ユーザーはいろいろな情報を見て、自分の理想とする美容室を探しだします。その結果、美容室には流行るところと流行らないところがあらわれてきます。流行る美容室というのは、情報誌やインターネットでの集客にぬかりないものです。影での宣伝・PR力が抜群なのです。でも、中にはこんなことを思う方もいるでしょう。「立地が悪い美容室じゃ意味ないのでは……?」いえいえ、そんなことはありません。立地が悪い美容室でも、看板などにこだわれば、高い集客効果が望めるんです。ただ、美容室は美を提供する空間です。そのため、どんな看板でもいいというわけではありません。美容室の看板製作では、気をつけないといけないことがひとつ。それは、店舗の存在を紹介するだけの看板にならないこと。通行人は、おしゃれな髪型にしてくれるファッション性の高い美容室を探しています。そのため、看板にもしっかりおしゃれ要素を取り入れなくてはなりません。

サロンの雰囲気を反映させよう

美容室の看板に単純な宣伝・PRを取り入れただけでは、どこか野暮ったいイメージを与えかねません。美容室の看板製作では、通行人に「おしゃれ!」「足を運びたい!」と思わせるような要素を取り入れる必要があります。そこでおすすめなのが、看板にサロン内部の写真を取り入れるという方法。多くの方は、美容室選びの際に、「このサロンはどんな雰囲気なんだろう?」「どんな系統のヘアを得意としているんだろう?」という情報を求めます。ならば、多くの人が知りたがっている情報を看板に取り入れてしまえばいいのです。サロンの雰囲気が伝わる写真やモチーフなどを看板に盛り込み、サロンに足を踏み入れなくても「このサロン、きっとこういう雰囲気なんだろうなぁ!行ってみたいなぁ!」と通行人にアピールできるものを製作しましょう。デザインに自信がないという方は、看板屋の製作担当者に相談してみるのがおすすめです。あなたのサロンの雰囲気をうまく取り入れた素敵な看板を製作してくれることでしょう。

ヘアサロン(美容室)の商品一覧はこちら