GW休業日:2025年5月3日(土)〜5月6日(火)

☆☆新規会員登録のお客様限定! 1000円OFFクーポンあり☆☆

木製かアルミ製か?組み合わせが重要なイーゼルスタンド!

目次

イーゼルスタンドには、大きく分けて木製とアルミ製の2種類があります。これらは当然ながら違った利点・魅力があるもので、使うシーンなどに合わせて選ぶことになります。とはいえ、どのような場合にどちらのイーゼルスタンドを使えばいいのかは、わからないこともあるかと思います。

そこで今回は、木製とアルミ製のイーゼルスタンドの違いについてご紹介します。

落ち着いた温かみのある雰囲気

木製のイーゼルスタンドの特徴は、落ち着いた温かみのある雰囲気です。喫茶店やカフェなどで使用されていることも多く、ナチュラルな素材感も相まって高い人気を誇ります。

木製のイーゼルスタンドはシンプルなデザインのものが多く、どのようなパネルを置いても似合うことが多いものです。また、アルミ製に比べて価格が安いというのも魅力のひとつです。アルミ製が1台1万円以上するのに対し、木製は同じサイズでも1万円以下で購入することができます。

木製のイーゼルスタンドにおすすめなのは、黒板やホワイトボード・ブラックボードとの組み合わせです。手書きの温かみと木製の温かみが調和し、落ち着いた印象の看板にすることができます。

独特の質感によるスタイリッシュさ

アルミ製のイーゼルスタンドの特徴は、独特の質感によるスタイリッシュな雰囲気です。アミューズメント施設などで使用されていることが多いのも、そういった雰囲気がマッチしているからです。

アルミ製のイーゼルスタンドは軽くて丈夫であり、それでいてカラーも豊富なところが利点です。定番のシルバーや重厚感のあるブラック、目を引くゴールドなどがあり、求める印象によって使い分けることができます。また、木製に比べてサイズも豊富なので、あらゆるパネルに対応することができます。

アルミ製のイーゼルスタンドにおすすめなのは、ポスターパネルやライトパネルとの組み合わせです。屋外でも使用できるので、より効果的にアピールすることができます。

イーゼルスタンドの商品一覧はこちら
アイドン潤愛
WRITER アイドン潤愛
代表取締役社長
株式会社誉プリンティングは、2009年の設立以来、デザインから印刷、発送までを一貫して提供する印刷会社として成長してきました。展示会ディスプレイや店舗用看板、什器などの製作を手がけ、各部門に専門スタッフを配置し、高品質な製品と提案力を強みとしています。また、環境配慮型製品の開発を通じて、SDGsの推進にも取り組んでいます。

タグ付けされているもの: